懐かしのカーカタログに関するニュースまとめ一覧(33 ページ目)

【懐かしのカーカタログ】六本木カローラ“前夜”…初代 BMW 3シリーズ が作ったビーエムの文法 画像
モータースポーツ/エンタメ

【懐かしのカーカタログ】六本木カローラ“前夜”…初代 BMW 3シリーズ が作ったビーエムの文法

今でこそ時流を捉えたSUV系モデルの増殖(?)もあって、おびただしい数のモデルが揃うBMW。しかし1981年に100%本社出資の日本法人(の先駆でもあった)BMWジャパンが設立された頃は、まさに“小・中・大”、精鋭のラインアップで完結していた。

【懐かしのカーカタログ】“背の低さ=かっこよさ”だった時代の風雲児、初代 VW ゴルフ 画像
モータースポーツ/エンタメ

【懐かしのカーカタログ】“背の低さ=かっこよさ”だった時代の風雲児、初代 VW ゴルフ

ちょっと意外な気もするが、VW『ゴルフ』のデビューは、我が日本のホンダ『シビック』(1972年)に遅れることおよそ2年後の1974年のことだった。

【懐かしのカーカタログ】大衆車の代名詞、初代トヨタ カローラ は意外にも「スポーティ」推しだった。 画像
モータースポーツ/エンタメ

【懐かしのカーカタログ】大衆車の代名詞、初代トヨタ カローラ は意外にも「スポーティ」推しだった。

初代『カローラ』の登場は1966年11月のこと。実は同年4月に日産(ダットサン)から初代『サニー』が1000ccエンジンで登場しており、“プラス100ccの余裕”のコピーでカローラは登場。

【懐かしのカーカタログ】日産 スカイライン はいつの時代も“羨望の存在”だった。 画像
モータースポーツ/エンタメ

【懐かしのカーカタログ】日産 スカイライン はいつの時代も“羨望の存在”だった。

1957年、プリンス時代に誕生した初代から60年以上。“プロパイロット2.0”を搭載した現行型で13代目を数える『スカイライン』は、数多い日本車の中でも長く車名が続く貴重な存在である。

【懐かしのカーカタログ】“新時代”のアルファは今も色褪せない…アルファロメオ 156 1998年5月 画像
モータースポーツ/エンタメ

【懐かしのカーカタログ】“新時代”のアルファは今も色褪せない…アルファロメオ 156 1998年5月

もう20年以上も前のことになるのかぁ……とこのカタログの表紙はそんな感慨を呼び起こす。何を隠そう僕自身、仕事で実車に試乗するや否や心を奪われ、自身の3台目のアルファロメオとしてこの『156』のV6(6速MTだった)に乗り換えたのだった。

【懐かしのカーカタログ】甘々な時代の若者心を掴んだ…マツダ ファミリア(5代目)1980年6月 画像
モータースポーツ/エンタメ

【懐かしのカーカタログ】甘々な時代の若者心を掴んだ…マツダ ファミリア(5代目)1980年6月

『マツダ3』から遡ること2銘柄。前身の『ファミリア』時代にとくに人気を博したのが5代目だった。

【懐かしのカーカタログ】「エアロデッキ」も輝いた…ホンダ アコード(3代目)1985年6月 画像
モータースポーツ/エンタメ

【懐かしのカーカタログ】「エアロデッキ」も輝いた…ホンダ アコード(3代目)1985年6月

「あんなクルマもあったなぁ」「いい時代だった」…当時、憧れを抱いて手にしたカタログのページをめくりながら“在りし日”を振り返る。新連載『懐かしのカーカタログ』第3回目は、3代目ホンダ『アコード』だ。

【懐かしのカーカタログ】早過ぎた超スタイリッシュSUV…いすゞ ビークロス 1997年2月24日 画像
モータースポーツ/エンタメ

【懐かしのカーカタログ】早過ぎた超スタイリッシュSUV…いすゞ ビークロス 1997年2月24日

「あんなクルマもあったなぁ」「いい時代だった」…当時、憧れを抱いて手にしたカタログのページをめくりながら“在りし日”を振り返る。新連載『懐かしのカーカタログ』第2回目は、いすゞ『ビークロス』だ。

【懐かしのカーカタログ】スープラ の原点…初代トヨタ セリカXX 1978年4月13日発売 画像
モータースポーツ/エンタメ

【懐かしのカーカタログ】スープラ の原点…初代トヨタ セリカXX 1978年4月13日発売

「あんなクルマもあったなぁ」「いい時代だった」…当時、憧れを抱いて手にしたカタログのページをめくりながら“在りし日”を振り返る。『懐かしのカーカタログ』第1回目は『スープラ』の原点、初代トヨタ『セリカXX』だ。

    先頭 << 前 < 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33
Page 33 of 33