
トラック積載の重機、JR線ガード手前の高さ制限バーに衝突
9日午前8時55分ごろ、山形県真室川町内の県道を走行していたトラックに積載されていた重機が、JR奥羽本線のガード手前に設置されていた高さ制限バーに衝突する事故が起きた。人的被害は無かったが、列車の運行に影響が生じている。

【北京モーターショー16】VWのEVマイクロバス、BUDD-e …中国初公開
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲンは4月25日、中国で開幕した北京モーターショー16において、コンセプトカーの『BUDD-e』を中国初公開した。

農機も自動運転化へ…クボタ、GPS搭載・自動操舵機能付の田植機を発売
クボタは、業界初となるGPS搭載農機「ファームパイロットシリーズ」の第1弾として、直進時自動操舵機能付田植機「ラクエル EP8D-GS(8条植)」を9月1日より発売すると発表した。価格は392万2560円より。

【駅と空港の設備機器展】お手軽クーラー、あったかベンチ…建機メーカーが開発
駅や空港のユーザー動線上に、建機レンタル業者が開発したアイテムが並ぶ。双葉リースは、「体感温度-6度」というモイスチャーミストや、「暖かいベンチ」のコンタクトヒーティングを展示。建設現場のアイテムが駅・空港に飛び出した事例を示した。

【バリアフリー16】ダイハツ、軽福祉車両7台を出展
ダイハツ工業は、4月21日から23日までインテックス大阪で開催される総合福祉展「バリアフリー2016」に軽福祉車両を出展する。

キャタピラー、ホイールローダ3機種を発売…オフロード法2014年基準クリア
キャタピラージャパンは、除雪、土砂積込み、廃棄物処理、生コン等の現場で優れた作業性能を発揮するホイールローダ3機種を発売した。

コマツ、国交省 i-Construction 対応のICT建設機械6機種を国内市場に導入
コマツは、世界初のインテリジェントマシンコントロールを実現した、ICTブルドーザー5機種とICT油圧ショベル1機種を、スマートコンストラクションサポート契約とともに国内市場で販売開始すると発表した。

UDトラックス、羽生工場をユニキャリアへ譲渡…上尾工場へ経営資源を集中
UDトラックスは、同社が所有する埼玉県の羽生工場を三菱重工業傘下のユニキャリアに譲渡すると発表した。

豊田自動織機、フォークリフト向けテレマティクスサービスを導入
豊田自動織機は、フォークリフト向けテレマティクスサービス「TOYOTA T_Site」を、全国40社のトヨタL&F取扱店を通じて販売開始した。

日本キャタピラー、情報化施工推進グループを新設…ICTを推進
日本キャタピラーは、ICT推進を目的とした新組織「情報化施工推進グループ」を4月1日付で発足すると発表した。