
【トヨタ MIRAI 新型】住友理工の改良したセル用ガスケットが採用
住友理工は12月22日、トヨタ自動車の新型FCV(燃料電池自動車)『MIRAI』に、「セル用ガスケット」が継続採用されたと発表した。

住友理工、ベトナムに自動車用ホース製造新会社を設立
住友理工は9月1日、自動車用ホース製造・販売の新会社「SumiRiko Vietnam(仮)」をベトナムに設立すると発表した。ベトナムの自動車用ホース製造拠点は2か所目となる。

住友理工、自動運転対応の「ステアリングタッチセンサー」など展示予定…人とくるまのテクノロジー2019名古屋
住友理工は、7月17~19日にポートメッセなごや(名古屋市)で開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2019名古屋」に、住友電工、住友電装と3社共同で出展。自動運転対応の「ステアリングタッチセンサー」や「高機能アームレスト」を出品する。

住友理工、自動運転対応のステアリングタッチセンサー初出展へ…人とくるまのテクノロジー2019
住友理工は、5月22~24日にパシフィコ横浜で開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2019横浜」に、住友電気工業、住友電装と3社共同で出展する。

住友理工、電動車向けモーターマウントなど紹介予定…上海モーターショー2019
住友理工は、4月16日から25日に中国で開催される上海モーターショー2019に出展すると発表した。

特殊ゴムを応用した触覚インターフェース、住友理工が紹介予定…人とくるまのテクノロジー2018名古屋
住友理工は、7月11日から13日までポートメッセなごやで開催される「人とくるまのテクノロジー展2018名古屋」に、住友電工、住友電装と3社共同で出展、スマートラバー(SR)を応用した「ハプティックインターフェース」を出品する。

住友理工、ゴムを使った触覚インターフェースを紹介予定…人とくるまのテクノロジー2018
住友理工は、5月23日から25日までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2018横浜」に、住友電工、住友電装と3社共同で出展、ゴムを振動発生の駆動装置とした「ハプティックインターフェース」を初出品する。

【東京モーターショー2017】住友理工、「リコウな未来」に貢献する各種製品を体感展示へ
住友理工は、10月25日から11月5日まで、東京ビッグサイトで開催(一般公開は10月28日から)される「第45回東京モーターショー2017」の出展概要を発表した。

自動車用ホースの国内輸送にフェリーを利用、住友理工がモーダルシフト…国交省と経産省が認定
国土交通省は、経済産業省と共同で、改正物流総合効率化法に基づく総合効率化計画(モーダルシフト)に初認定したと発表した。

【フランクフルトモーターショー2017】住友理工、加速するEV化の流れを見据えた製品群を展示予定
住友理工は、9月12日から(一般公開は14日から)24日までドイツで開催される「フランクフルトモーターショー」に出展する。