
メルセデスベンツ Aクラス 新型、コネクトにエヌビディアのAIと3D技術搭載
エヌビディア(NVIDIA)は、新型メルセデスベンツ『Aクラス』のコネクトシステムに、エヌビディアのAI(人工知能)と3Dグラフィックスが搭載された、と発表した。

ヤフー、顧客企業とビッグデータを活用する新規事業を創出…日産自動車などと実証実験
ヤフーは、顧客企業の持つデータとヤフーのビッグデータ・人工知能(AI)技術を融合して顧客企業の活動を支援する新規事業創出に向けた実証実験を、本格的に開始した。

メルセデスベンツ Aクラス 新型、AI音声認識アシスタント採用…ティザーイメージ
メルセデスベンツが2月2日、オランダ・アムステルダムでワールドプレミアする予定の新型『Aクラス』。同車に関して、新たなティザーイメージが公開された。

アイシン精機、シリコンバレーにファンド設立…電動化やAI関連ベンチャーへ投資
アイシン精機は1月19日、電動化や人工知能、情報通信など世界のスタートアップ企業に投資するファンド会社「フェノックス ベンチャー カンパニー」を米国シリコンバレーに設立すると発表した。

LG、新AIプラットフォームをCES 2018で発表…ドライバーの眠気を認識
韓国のLGエレクロニクスは1月9日、米国ラスベガスで開幕したCES2018において、新開発のAI(人工知能)プラットフォーム、『ThinQ』を発表した。

未来に続く自動車の道---AIをどうフィットさせるのか
『AIが変えるクルマの未来』
自動車産業への警鐘と期待
著者:中村吉明
発行:NTT出版
定価:1728円(消費税込み)
発売日:2017年12月8日
ISBNコード:978-4-7571-2368-7
サイズ:四六判

高精度地図無しで自動運転レベル4を実現するAIを2020年までに…アセントロボティクス
自動運転向けAIソフトウェアを開発するアセントロボティクスは12月19日、記者向けの事業説明会を開催した。2020年までに、高精度地図を必要としない自動運転レベル4に対応したAIを完成させる計画だ。

NVIDIAがコマツと提携、建設現場にAI導入…安全性と生産性向上へ
米国に本拠を置く画像処理用半導体(GPU)メーカー、エヌビディア(NVIDIA)は12月12日、建設現場にAI(人工知能)を導入することを柱に、コマツと提携を結ぶと発表した。

米トヨタ、AIベンチャーズの新代表を指名…スタートアップへの投資を強化
トヨタの人工知能技術の研究・開発を行う米国のトヨタ・リサーチ・インスティテュート(TRI)は12月13日、ベンチャーキャピタル子会社のトヨタAIベンチャーズの新代表に、ジル・フォード氏を指名すると発表した。

カブク、大学発自動運転ベンチャーと協業…自動運転モビリティの開発を支援
カブクは12月11日、大学発ベンチャーのティアフォーが開発を進めるAIモビリティ「Milee」のデザイン・製造をサポートしたと発表した。