
「ハロー、メルセデス」で起動、Aクラス 新型にニュアンスの会話型AIを搭載へ
ニュアンス・コミュニケーションズは、ダイムラーAGと「メルセデス・ベンツ ユーザー エクスペリエンス(MBUX)」マルチメディアシステムの開発で協業、会話型AIを備えたMBUXを新型『Aクラス』に搭載すると発表した。

ジャガー E-PACE、AIによる自己学習技術導入
ジャガーカーズは6月6日、ジャガー『E-PACE』のコネクティビティを向上させると発表した。

トヨタ、AIを活用して都市交通を最適化へ…共同研究開始
トヨタ・モビリティ基金は5月24日、人工知能(AI)を活用した都市計画と交通流最適化に関する共同研究を開始した、と発表した。

トヨタ、自動運転開発のデータ分析分野でALBERTと業務提携
トヨタ自動車は5月15日、データソリューション企業のALBERTへ約4億円を出資、主に自動運転技術の先行開発分野における、ビッグデータ分析で業務提携を行うと発表した。

運賃無料配車サービス「nommoc」が開始へ 資金調達達成
日本初となる運賃無料の配車サービス「nommoc(ノモック)」は5月12日、247名の投資家から5000万円の資金調達を実施。過去最速4分30秒で目標金額を達成、2019年3月のサービス開始に向けて本格始動する。

NHKのAIアナウンサーにはモデルがいる?「ヨミ子さん」開発の背景と狙いを聞いた
NHKの夜の報道番組「ニュースチェック11」のなかで、AIのアナウンサーがニュース原稿を読み上げるワンコーナーをご存知だろうか。

AIで思考し動くフォークリフト…ZFが自動運転システムを発表
ZFは4月23日、ドイツで開幕した「ハノーバ・メッセ」において、フォークリフト向けの高度な自動運転システムを発表した。

BMWグループ、自動運転の開発に最新AI活用…市街地の複雑な交通に対応
BMWグループは、ドイツで開催中の「デジタルデイ2018」において、市街地での非常に複雑な交通状況に対応できる自動運転システムの開発に、最新のAI(人工知能)を活用している、と発表した。

DeNAがタクシー配車アプリのサービス開始…スマホの時代、スマホ前提でAI活用
ディー・エヌ・エーは4月19日、AIを活用したタクシー配車アプリ「タクベル」のサービスを神奈川タクシー協会と共同で、神奈川県の横浜および川崎地区で開始した。2018年夏までには神奈川県全域にまでサービスを拡大するという。

AI活用の次世代タクシー配車アプリ「タクベル」、DeNAがリリース
DeNAと神奈川県タクシー協会は、AIを活用する次世代タクシー配車アプリ「タクベル」をリリース、横浜・川崎エリアにて4月19日より正式サービスを開始した。