
DeNA、商用車向け交通事故削減支援サービス「ドライブ チャート」提供開始
DeNAは、AIとIoTを活用した商用車向け交通事故削減支援サービス「ドライブ チャート」の提供を6月4日から開始した。

ニュアンス、BMWの車載アシスタントに音声対話型AIを提供 新型3シリーズ に初搭載
ニュアンス・コミュニケーションズは、BMWの車載AIアシスタント「BMWインテリジェントパーソナルアシスタント」に音声対話型AIを提供、新型『3シリーズ』に初搭載される。

パイオニアとトレジャーデータ、AIを活用したデータ分析や行動・事故予測モデル構築へ
パイオニアは5月30日、Armトレジャーデータとモビリティ分野でAI技術を活用したデータ分析および行動予測・事故予測モデルの構築に関する共同開発契約を締結したと発表した。

アセントと日本マイクロソフト、クラウドを活用した自動運転テクノロジー開発で協業
AIソフトウェア開発のアセントロボティクスと日本マイクロソフトは5月29日、自動運転テクノロジー開発に向けて協業、マイクロソフトのクラウドプラットフォーム「Azure」を活用することで合意したと発表した。

インド初のインターネットカー「MG Hector」、ニュアンスの音声認識技術を採用
ニュアンスは5月7日、MGモーター・インドと提携し、ニュアンスの会話型AIを搭載したモビリティアシスタントを、インド初のインターネットカー「MG Hector」および今後、全世界で発売予定のMGモデルに搭載すると発表した。

インクリメントP、ナビ用AI音声認識エンジンに地図情報を提供
インクリメントPは、アドバンスト・メディアが4月18日にリリースした、ナビ用AI音声認識エンジン「Amivoice」に地図情報データの提供を開始した。

AIがルートを決めるオンデマンドバス、西鉄バスが運行
西日本鉄道は4月17日、三菱商事とともに、福岡市東区アイランドシティ地区でAI活用型オンデマンドバス「のるーと」を4月25日から1年間運行すると発表した。

ドコモ、AI運行バスの提供開始…乗りたいときに行きたい場所まで自由に移動
NTTドコモは、AI(人工知能)を活用したオンデマンド交通システム「AI運行バス」を4月1日より全国で提供を開始。あわせて、2017年9月より実証実験を積み上げてきた九州大学伊都キャンパスにて、同日より商用提供を開始する。

「自動運転AIチャレンジ」を前に、コンテスト入賞者が事前トレーニング
革新的なAIエッジコンピューティングの研究開発で得たアルゴリズムを実装し、その精度を競う「自動運転AIチャレンジ」(主催:自動車技術会)が3月23日と24日、東京大学 生産技術研究所附属千葉実験所で公開される。その実施を前にトレーニングの模様を取材した。

西鉄と三菱商事、AI活用型オンデマンドバス運行へ 福岡アイランドシティ地区
西鉄と三菱商事は、合弁会社ネクスト・モビリティを設立し、4月下旬(予定)より、福岡市東区のアイランドシティ地区にて、AIを活用したオンデマンドバスの運転を開始する。