日立マクセル、ドローン市場に参入へ…高性能リチウムイオン電池パックを開発
日立マクセルは、マルチコプター(ドローン)市場に参入すると発表した。
JUIDA、試験飛行場をつくばに開設…無人航空機の研究開発を支援
無人航空機システム(UAS)産業の発展支援を目的とする日本UAS産業振興協議会(JUIDA)は5月18日、茨城県の大手物流会社である五光物流と、UASインテグレーターであるブルーイノベーションの協力を得て、「物流飛行ロボットつくば研究所(JUIDA 試験飛行場)」を開設した。
【第54回静岡ホビーショー】世間を騒がせる「ドローン」…最新事情をレポート
首相官邸の屋上に着陸したり、善光寺に不時着したりと、何かとお騒がせの「ドローン」。しかし、静岡ホビーショーで最も熱い注目を集めていたことは間違いない。とはいえ、これ、昨年まではドローンと呼ばなかったものだ。
まごころサポート、過疎地高齢者向けの「ドローン宅配サービス」動画を公開
MIKAWAYA21は、ドローンを活用したシニア向け生活サポート「まごころサポート×ドローン」のサービスイメージをまとめた初フライト動画を、5月20日から22日に幕張メッセで開催される「第1回 国際ドローン展」で公開する。
未来の航空輸送アイデアコンテスト、東大チームが最終ラウンドへ
エアバスが世界中の大学生を対象に、未来の航空輸送を描く斬新なアイデアを募集するコンテスト「Fly Your Ideas」(FYI)最終ラウンドに、東京大学の「BIRDPORT」チームが進出したと発表した。
空中に投げると自動追尾飛行するドローン「リリー・カメラ」
ドゥモアは、米Lily Robotics社の自撮りドローン「リリー・カメラ」を国内販売すると発表した。
【第54回静岡ホビーショー】模型の主役はやはりプラモデル、話題のドローンも
恒例となった静岡ホビーショーが、今年も静岡ツインメッセで開催された。5月14、15日の両日はいわゆる業者日と呼ばれ、世界各国のバイヤーたちが商談を行う日。今年はアジア系の人々が特に目立っていた印象が強い。
ALSOK、ドローン侵入による被害を防止するサービスを開発…センサーで検知
綜合警備保障(ALSOK)は、無人飛行ロボット(ドローン)の、悪意を持つ利用による被害を低減するため、「ALSOKゾーンセキュリティマネジメント」によるドローン対策に取り組むと発表した。
ドローンの落下をパラシュートでサポート「SmartChutes」
アメリカ、ナッシュビル発。ドローンを落下の衝撃から守るためのスマートパラシュート「SmartChutes」がクラウドファンディングのキックスターターに登場した。
【EVフェスティバル15】EV・PHEVがより身近に…耐久チャレンジは初のドローン中継
2015年5月3日、電気自動車の祭典「日本EVフェスティバル2015」が筑波サーキット・コース1000で開催された。今回で21回目を迎える同イベントは、多くの来場者で賑わった。
