
JR北海道の車両が道南いさりび鉄道に初入線…「ながまれ海峡号」に併結 7月6日
五稜郭駅(北海道函館市)と木古内駅(北海道木古内町)を結ぶ道南いさりび鉄道で7月6日、同社の観光列車「ながまれ海峡号」にJR北海道のイラスト列車「道南 海の恵み」を併結した臨時列車が運行される。

『北斗星』の客車が宿代わりに…道南いさりび鉄道で「昭和・平成から令和への旅」
五稜郭駅(函館市)と木古内駅(木古内町)を結ぶ道南いさりび鉄道で「昭和・平成から令和への旅」と題したツアーが函館発着で行なわれる。

北海道のディーゼル急行を彷彿…道南いさりび鉄道のキハ40形に国鉄急行色 3月17日から運行
北海道の五稜郭駅(函館市)と木古内駅(木古内町)を結ぶ道南いさりび鉄道は3月17日、国鉄急行色に塗り替えたキハ40形の運行を開始する。

道南いさりび鉄道のJR北海道色が消滅…最後の1両は2019年1月にラストラン
北海道の五稜郭駅(函館市)と木古内駅(木古内町)を結ぶ道南いさりび鉄道は12月26日、JR北海道色で残るキハ40形の運行を2019年1月12日限りで終了すると発表した。

道南いさりび鉄道にも国鉄時代の「タラコ色」…車体標記なども再現 6月上旬から運行
北海道の五稜郭駅(函館市)と木古内駅(木古内町)を結ぶ道南いさりび鉄道は5月10日、国鉄時代の「首都圏色」と呼ばれる塗色を施したキハ40形を、6月上旬から運行すると発表した。

道南いさりび鉄道にアテンダント、上磯-木古内間で乗務 4月28日から
北海道の五稜郭駅(函館市)と木古内駅(木古内町)を結ぶ道南いさりび鉄道は、4月28日からアテンダントの乗務を開始する。

観光列車で日台交流…道南いさりび鉄道の「ながまれ号」で友好ツアー 2018年2月17日
北海道オプショナルツアーズは2018年2月17日、「ながまれ海峡号 日台友好特別列車」ツアーを実施する。

道南の四季色が勢揃い…道南いさりび鉄道が「春夏秋冬」編成を運行 9月17日
五稜郭駅(函館市)と木古内駅(木古内町)を結ぶ道南いさりび鉄道は9月17日、道南の四季をイメージした塗色のキハ40形4両を連結した列車を運行する。

「道南の四季」が完結…道南いさりび鉄道に白い新塗色車 8月1日から
五稜郭(函館市)と木古内(木古内町)を結ぶ第3セクター鉄道・道南いさりび鉄道は7月26日、9両在籍するキハ40形のうち、定期検査を終えたキハ40 1815を塗色変更したと発表した。

テーマは「道南の秋」…道南いさりび鉄道に4つ目の新塗色車 ★営業開始日に変更
五稜郭駅(函館市)と木古内駅(木古内町)を結ぶ第3セクター鉄道・道南いさりび鉄道は、新しい塗色のキハ40形(キハ40 1796)を準備中だ。

道南いさりび鉄道、開業1周年記念乗車券 3月26日発売
道南いさりび鉄道は、3月26日から開業1周年記念乗車券セットを発売する。

道南いさりび鉄道「夏」イメージの新塗装車が発進 3月26日
道南いさりび鉄道は3月24日、同社が保有する気動車のうち1両を新しい塗装に変更すると発表した。3月26日から運用する。

鉄旅オブザイヤー2016に「ながまれ海峡号」…旅行会社がプロデュースする観光列車
鉄旅オブザイヤー実行委員会が主催する「2016年度 鉄旅オブザイヤー」で、日本旅行が企画・実施した企画商品「赤い風船『観光列車・ながまれ海峡号に乗ろう』」が、グランプリを受賞した。表彰式が25日、さいたま市の鉄道博物館で実施された。

道南いさりび鉄道、夜景楽しめる「暗い列車」運転
道南いさりび鉄道はこのほど、車内を暗くして夜景を楽しめるようにする「夜景列車」を運行すると発表した。

道南いさりび鉄道、「わけあり」駅名標をオークション販売
道南いさりび鉄道は10月6日、釜谷駅(北海道木古内町)の駅名標2枚をオークション形式で販売すると発表した。台風10号で破損した駅名標を販売するもので、売却益は新しい駅名標の整備や災害復旧の費用に充てる。