
全日本MXレディース、ヤマハの本田七海選手が初のチャンピオン獲得
10月27日、全日本モトクロス選手権最終戦(第8戦)MFJGPがスポーツランドSUGO(宮城県)で開催され、TEAM KOH-Zから「YZ85LW」でレディースクラスに参戦する本田七海選手が2位となり、自身初、ヤマハにとっては2015年以来2回目となるチャンピオンを獲得した。

「めざせ転ばないバイク」ヤマハの次世代3輪モビリティ『MW-VISION』はバックもできる…東京モーターショー2019
ヤマハ発動機は「東京モーターショー2019」に、世界初公開6モデルを含む18モデルを出展。会場でアンベールされたのは、「転ばないバイク」の実現に向けたヤマハの技術の集大成ともいえる次世代パーソナルモビリティ『MW-VISION』だった。

ヤマハ テネレ700 は2020年夏に発売、従来の単気筒モデルより軽く…東京モーターショー2019
「東京モーターショー2019」にてヤマハは、排気量689cc水冷並列2気筒270度クランクエンジンを軽量ボディに搭載したアドベンチャーツアラー『テネレ700』を披露した。

ヤマハ YZF-R6レースベース車、受注生産で発売 サーキット専用モデル
ヤマハ発動機は、ロードレース競技およびサーキット走行専用モデル『YZF-R6 レースベース車』を2020年シーズンに向け、10月11日より予約受付を開始し、2020年3月1日より発売する。

ヤマハ、AIで走路を判断する4輪ビークルなど6モデルを世界初公開へ…東京モーターショー2019
ヤマハ発動機は「人はもっと幸せになれる」をテーマに、10月24日から11月4日まで東京ビッグサイトなどで開催される「東京モーターショー2019」に、世界初公開6モデルを含む18モデルを出展する。

「所有」から「利用」へ…バイクメーカーのヤマハが「キャンプ用品レンタル」を始めた理由
「所有」から「利用」へ。クルマやファッションをはじめ、様々なモノの消費のあり方が変わろうとしている。販売減少に歯止めが効かないバイク業界では、バイクレンタルやサブスクリプション(定額利用)など新たなバイクとユーザーとの接点を模索している。

ヤマハ SR400、40周年限定モデルが2019年度グッドデザイン賞に「時を超えた深み」
ヤマハ発動機は、伝統のネイキッドバイク『SR400』の40周年を記念した限定モデル『SR400 40th Anniversary Edition』が、「2019年度グッドデザイン賞」を受賞したと発表した。

トーキョーを駆ける赤い稲妻…ヤマハ『MT-03』新型、欧州で先行公開
ヤマハの新型『MT-03』が、ヨーロッパで先行発表された。ヤマハモーター・ヨーロッパは公式Youtubeで、“the dark side of Japan”と題したスペシャルムービーも公開。赤い稲妻とともに夜の東京(風)の高速道路を駆け抜ける新型MT-03の姿を見ることができる。

ヤマハ『R25/R3』若者に人気の理由は、日常と“R”のバランスにあった…開発者インタビュー
“若者のバイク離れ”などと言われているが、本当なのだろうか。少なくともヤマハ『YZF-R25/ABS』そして『YZF-R3 ABS』には当てはまらない。なんと、ユーザー層の60%が10~20代だというから驚くばかりだ。

女性エンジニアも積極的に…メーカー・専門家から二輪を学ぶ「モーターサイクル工学基礎講座」とは
二輪車の専門家から基礎的知識が学べる「モーターサイクル工学基礎講座2019」が、2019年9月25日から3日間、静岡文化芸術大学で開催されている。