 
    ホンダ、鈴鹿8耐参戦体制を発表…HRCはイケル・レクオーナ/チャビ・ビエルゲ/高橋巧の3名
ホンダは、8月6日に決勝レースが行われる「2023 FIM世界耐久選手権(EWC)“コカ・コーラ"鈴鹿8時間耐久ロードレース第44回大会(鈴鹿8耐)」に参戦する主なホンダチームの体制を決定した。
 
    ホンダ、市販モトクロッサー『CRF450R』のカラーリング変更
ホンダは、モトクロス競技専用車『CRF450R』のカラーリングを変更し、6月15日から9月30日までの受注期間限定で9月25日より発売する。
 
    【鈴鹿8耐】ホンダファクトリー、Team HRCが堂々のトップタイム…タイヤメーカー合同テスト
三重県・鈴鹿サーキットで8日、鈴鹿8耐のタイヤメーカー合同テストが行われ70台が参加。最終的に、昨年の覇者Team HRCが記録した2分7秒254がトップタイムとなった。
 
    【ホンダ XL750トランザルプ 試乗】終のバイクに“真ん中直球ストライク”の一台だった…西村直人
今回、新緑がまぶしい山梨県・小淵沢で、名実ともにオールラウンダーとなった新型トランザルプに試乗した。試乗コースはオンロード(一般道路と高速道路)を中心に起伏のないフラットなオフロードを少々。たっぷり2時間、寄り添った。
 
    ホンダ GB350/GB350S、ニューカラー追加…7月6日発売
ホンダは、ロードスポーツモデル『GB350』と『GB350S』のカラーリングを一部変更し、7月6日より発売する。
 
    ホンダ、スーパーカブ110ビジネスモデルをリコール、前輪ブレーキにオイル漏れのおそれ
ホンダは5月25日、『スーパーカブ110プロ』『スーパーカブ110MD』のブレーキに不具合があるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。対象となるのは2022年9月12日~2023年2月27日に製造された1920台。
 
    ホンダ CL250 の“旅力”をアップ、デイトナが各種カスタムパーツ発売
デイトナは、ホンダが5月18日に発売したスクランブラーモデル『CL250』用各種カスタムパーツを順次発売する。
 
    交換式バッテリーの電動スクーター『EM1 e:』、ホンダが29万9200円で発売へ
ホンダは、交換式バッテリー「ホンダ モバイルパワーパック e:」を採用した、原付一種の電動二輪パーソナルコミューター『EM1 e:』を8月24日に発売する。価格は29万9200円。
 
    ヤマハ発 日高社長「各社の知見と技術を持ち寄り、水素エンジンの研究開発を加速させる」…HySE設立
ホンダ、ヤマハ発動機、カワサキモータース、スズキの4社は5月17日に共同で記者会見を行い、小型モビリティ向け水素エンジンの基礎研究を目的とした組織を設立すると発表した。
 
    水素エンジンモビリティ開発へ…国内二輪4メーカーが共同研究組合を設立
ヤマハ発動機、ホンダ、スズキ、カワサキモータースの4社は5月11日、「水素小型モビリティ・エンジン技術研究組合(HySE)」の設立に向け、経済産業省の認可を取得したと発表した。

