
愛車や試乗車で鈴鹿サーキットを走ろう…HondaGO BIKE MEETING 5月28日
ホンダモーターサイクルジャパンは、ホンダオーナーやファンが集うバイクミーティングイベント「HondaGO BIKE MEETING」を5月28日、鈴鹿サーキットで開催。参加者の募集を開始した。

ホンダ レブル250などリコール、エンジンオイルが吹き出すおそれ
タイホンダは4月6日、『レブル250』など4車種について、クランクケースカバーの不具合によりエンジンオイルが吹き出すおそれがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。

ホンダ、独「レッドドット」デザイン賞を4年連続受賞
ホンダは4月3日、『XL750トランザルプ』『CB750ホーネット(海外専用モデル)』『シビック e:HEV』『シビック タイプR』の4製品が、世界的デザイン賞「レッドドットアワード」プロダクトデザイン部門を受賞したと発表した。

スーパーカブが走るフローティングペン、400本限定で発売
クルマ型ギフト販売のフェイスは、ホンダ『スーパーカブ』が走るフローティングペンの販売を直営オンラインショップ「キャムショップ」にて開始した。

スクランブラーのド定番に仕上げたホンダ『CL250/500』、カスタムもはかどりそうだ…東京モーターサイクルショー2023
かつてホンダが、オン/オフ両用のいわゆるスクランブラータイプに用いていた、CLの名が蘇った。249cc単気筒を積むCL250と471cc直2エンジンのCL500が東京モーターサイクルショーで展示された。

【ホンダ CB1300SF SP 試乗】CBの頂点!そこには夢とロマンがありました…小鳥遊レイラ
今回はホンダCBシリーズのフラッグシップである『CB1300スーパーフォア』30周年記念車に乗ってきました!CBといえば、それこそ125から250、750、1000に1300など昔から星の数ほど出ている人気ブランド。バイク乗りの皆さんが夢とロマンを感じてきたというのは知っていました。

復活のホンダ『トランザルプ』、開発当初のコンセプトは「オフロード寄りの750cc版CRF」だった…東京モーターサイクルショー2023
1987年3月、国内市場において「TRANSALP/トランザルプ」の名を冠した初のモデル『トランザルプ600V』が300台限定で販売される。その後、国内免許制度に合せた400cc版が導入され人気を博した。

こっちが本命?復活のCL、並列2気筒搭載のホンダ『CL500』…東京モーターサイクルショー2023
ホンダは3月23日に発表した新型スクランブラー『CL500』を、「東京モーターサイクルショー2023」で早くも一般公開。先行して発表されていた『CL250』と合わせCLブランドの復活を大きくアピールした。

トランザルプよ、お前もか!現代版オールラウンダーに新生、ホンダ『XL750トランザルプ』…東京モーターサイクルショー2023
「復活」の2文字がバズワードとなっている「東京モーターサイクルショー2023」。そんな注目の一台が、ホンダの新型アドベンチャーツアラー『XL750トランザルプ』だ。同じくその名を復活させた『CL』とともに、ホンダブースに華を添えた。

『シン・仮面ライダー』サイクロン号が東京モーターサイクルショー2023に登場!ベース車はあのバイク
3月24日に開幕した「東京モーターサイクルショー2023」の会場に、3月18日に公開されたばかりの映画『シン・仮面ライダー』で主人公の本郷猛こと「仮面ライダー」が搭乗するスーパーマシン『サイクロン号』が展示され、バイクファン、仮面ライダーファンの注目を集めている。