
【鈴鹿8耐】レースクイーン写真蔵…第三弾、ホンダ編
二輪レースの夏のメインイベント、FIM2006世界耐久選手権シリーズ第5戦“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース=通称「8耐」決勝が 7月30日に行なわれた。レースクイーンの艶姿をご覧ください。

ホンダ、中国で初のPGM-FIを採用したスクーターを投入
ホンダの中国の二輪合弁会社、五羊本田摩托(広州)有限公司は、二輪車排出ガス基準であるEURO3を中国で初めてクリアするスクーター『SCR110』(中国名『佳御』)を発表した。

【オートギャラリー06】写真蔵…ホンダ、ストリーム ほか
夏のカスタムカーの祭典「オートギャラリー東京2006」が28日、東京臨海都心の東京ビッグサイトで始まった。ホンダはやはり新型『ストリーム』が展示のメイン。ほかに『ステップワゴン』や二輪車なども。

ホンダ フォルツァZ に期間限定受注モデル
ホンダは、軽二輪スクーターの『フォルツァZ』に、専用の車体色やシートなどを採用し、スペシャル感を高めた期間限定受注モデル「フォルツァZ・スペシャル」を28日から発売する。

スペシャルなホンダ ZOOMER、期間限定発売!
ホンダは、水冷・4ストローク・50ccエンジンを搭載し、遊び心と機能性にあふれたデザインで若者に人気の原付ネイキッドスクーター『ZOOMER』に専用カラーリングを施した、期間限定受注のスペシャルモデル『ZOOMER・スペシャルエディション』を20日より発売する。

ホンダ、パキスタンの二輪車新工場が稼動
ホンダのパキスタンの二輪車生産・販売合弁会社であるアトラスホンダ・リミテッド(AHL)は、ラホール市にある二輪車新工場が稼動を開始したと発表した。新工場開所式典には、AHLのYusuf H. Shirazi社長、ホンダの福井威夫社長らが出席した。

ホンダ、インドで電子制御燃料噴射装置搭載の二輪車を発売
ホンダは26日、インドに、同国内では初となる、PGM-FI(電子制御燃料噴射装置)搭載の二輪車『グラマーFI』を発売したと発表した。

ホンダ、生活道路での交通安全のためのユーザー読本を配布
ホンダは、生活道路での安全について考える小冊子「トラフィック・タウン--いつもの道の安全--」を作成し、ホンダの四輪・二輪販売店を通じてユーザーに無料配布する。

ホンダ、フィリピンの二輪車新工場が本格稼動へ
ホンダは22日、フィリピンの二輪車生産・販売会社ホンダフィリピンズ・インコーポレーテッド(HPI)の新工場が5月から本格量産を開始したと発表した。

ホンダ、フィリピンの二輪車新工場が稼動
ホンダは22日、フィリピンの二輪車新工場が稼動開始したと発表した。年産能力は旧工場の30万台から50万台に増強された。