【ストラーダ12秋モデル】専用アプリ「ここいこ」もバージョンアップ
今回のストラーダ「Lシリーズ」と「Sシリーズ」の新モデル発表にあわせ、スマートフォン連携で使う専用アプリケーション『ここいこ』もバージョンアップしている。新たにコンシェルジュ機能が加わり、現在地近辺のお勧めスポットも案内できるようになった。
パナソニック、スマートフォン専用アプリとの連携を強化したSDカーナビ2機種を発売
パナソニックのオートモーティブシステムズは、SDカーナビステーション「ストラーダ」の新製品Sシリーズ2機種を10月22日から発売すると発表した。
【ストラーダ12秋モデル】車種別デザインのLシリーズ、ラインナップ拡充
パナソニック『ストラーダLシリーズ』は、車種別にデザインしたパネルや、同色のイルミネーションを組み込んだキーなどで構成される「ビューティフルキット」を用意。市販モデルでありながら、まるで純正ナビのような一体感を生み出すことが特長のモデルだ。
【ストラーダ12秋モデル】マルチタッチ対応で上位モデルの使いやすさを越える
パナソニック「ストラーダ」のうち、もっとも価格が安く、普及モデルにあたるのが『Sシリーズ』。ファミリーユースのうち、コストパフォーマンスを重視する層を狙ったモデルだが、今回のモデルチェンジで上位のHシリーズにも接近する内容となった。
パナソニック、HIT太陽電池モジュールの高いPID耐性を実証
パナソニックグループ エナジー社は、同社製HIT太陽電池モジュールがPID(電圧誘起出力低下)に対して高い耐性を有することを、社内および第三者機関の検証結果により実証した。
パナソニック ストラーダ、車種専用の新型 Lシリーズ 発売…6タイプを投入
パナソニック オートモーティブシステムズは、カーナビステーション「ストラーダ」の車種専用メモリーナビゲーション「Lシリーズ」2機種6タイプを10月22日より順次発売する。
若々しい人は金額よりカラー重視にこだわる
パナソニックグループエナジー社は、「男女のこだわりとカラーに関する意識調査」を行ない、年齢別の「こだわり」のポイントと、「カラーに特化した」意識調査を実施した。
パナソニック、HEMSの中核機器を発売
パナソニックは、電気設備・家電がつながる中核機器「AiSEG」を発売すると発表した。3月から発売している創蓄連携システムと組み合わせて「スマートHEMS(ホームエネルギーマネジメントシステム)」を10月21日から本格展開する。
パナソニック、SSDポータブルナビ ゴリラ 発売…7V型ワイド液晶搭載
パナソニック オートモーティブシステムズは、SSDポータブルカーナビゲーション「ゴリラ」シリーズの新製品6機種を9月14日より発売する。
パナソニック、車載機とスマホの連携サービス「MirrorLink」を日本初導入
パナソニック オートモーティブシステムズは、昨年11月に欧州で開始した車載機とスマートフォンとの連携サービス「MirrorLink」を、8月24日より日本市場で開始すると発表した。
