パナソニックに関するニュースまとめ一覧(91 ページ目)

関連インデックス
松下電器産業 パナソニック ストラーダ 三洋電機
【ストラーダ12秋モデル】マルチタッチ対応で上位モデルの使いやすさを越える 画像
自動車 テクノロジー

【ストラーダ12秋モデル】マルチタッチ対応で上位モデルの使いやすさを越える

パナソニック「ストラーダ」のうち、もっとも価格が安く、普及モデルにあたるのが『Sシリーズ』。ファミリーユースのうち、コストパフォーマンスを重視する層を狙ったモデルだが、今回のモデルチェンジで上位のHシリーズにも接近する内容となった。

パナソニック、HIT太陽電池モジュールの高いPID耐性を実証 画像
自動車 ビジネス

パナソニック、HIT太陽電池モジュールの高いPID耐性を実証

パナソニックグループ エナジー社は、同社製HIT太陽電池モジュールがPID(電圧誘起出力低下)に対して高い耐性を有することを、社内および第三者機関の検証結果により実証した。

パナソニック ストラーダ、車種専用の新型 Lシリーズ 発売…6タイプを投入 画像
自動車 テクノロジー

パナソニック ストラーダ、車種専用の新型 Lシリーズ 発売…6タイプを投入

パナソニック オートモーティブシステムズは、カーナビステーション「ストラーダ」の車種専用メモリーナビゲーション「Lシリーズ」2機種6タイプを10月22日より順次発売する。

若々しい人は金額よりカラー重視にこだわる 画像
自動車 ニューモデル

若々しい人は金額よりカラー重視にこだわる

 パナソニックグループエナジー社は、「男女のこだわりとカラーに関する意識調査」を行ない、年齢別の「こだわり」のポイントと、「カラーに特化した」意識調査を実施した。

パナソニック、HEMSの中核機器を発売 画像
自動車 ビジネス

パナソニック、HEMSの中核機器を発売

パナソニックは、電気設備・家電がつながる中核機器「AiSEG」を発売すると発表した。3月から発売している創蓄連携システムと組み合わせて「スマートHEMS(ホームエネルギーマネジメントシステム)」を10月21日から本格展開する。

パナソニック、SSDポータブルナビ ゴリラ 発売…7V型ワイド液晶搭載  画像
自動車 テクノロジー

パナソニック、SSDポータブルナビ ゴリラ 発売…7V型ワイド液晶搭載

パナソニック オートモーティブシステムズは、SSDポータブルカーナビゲーション「ゴリラ」シリーズの新製品6機種を9月14日より発売する。

パナソニック、車載機とスマホの連携サービス「MirrorLink」を日本初導入 画像
自動車 テクノロジー

パナソニック、車載機とスマホの連携サービス「MirrorLink」を日本初導入

パナソニック オートモーティブシステムズは、昨年11月に欧州で開始した車載機とスマートフォンとの連携サービス「MirrorLink」を、8月24日より日本市場で開始すると発表した。

米国での特許資産ランキング、パナソニックが3位に浮上 画像
自動車 ビジネス

米国での特許資産ランキング、パナソニックが3位に浮上

パテント・リザルトは、米国での企業ごとの特許総合力を評価した「米国特許資産規模ランキング2012」をまとめた。

【ストラーダ H510WD インタビュー】ナビの魅力を引き出すスマートフォン連携  画像
自動車 テクノロジー

【ストラーダ H510WD インタビュー】ナビの魅力を引き出すスマートフォン連携

パナソニックが2012年6月に発売した、ストラーダHDDカーナビステーション「Hシリーズ」(CN-H510WD/CN-H510D)は、スマートフォンとの親和性を高め、スポット検索やルート探索の利便性を向上させたことがトピックだ。

ロンドン五輪のマラソンコースを体験 画像
自動車 テクノロジー

ロンドン五輪のマラソンコースを体験

オリンピックTOPスポンサーのパナソニックは、スペシャルサイト「RUN@LONDON」を5か国語でリリースした。ロンドンオリンピックのマラソンコースを実際に走ったかのような体験をすることができるウェブコンテンツだ。

    先頭 << 前 < 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 …100 …110 ・・・> 次 >> 末尾
Page 91 of 157