パナHD楠見CEO、車載電池は「投資の時期や額を市場や顧客の動向に合わせて柔軟に」
パナソニックホールディングス(HD)の楠見雄規グループCEOは5月17日、経営方針説明会を開催。車載電池事業が目標が未達になったため、「期待に応えられなかった」と陳謝し、グループ全体で収益改善に向けた改革を実行する考えを示した。
パナソニックインダストリー、部品製造工程で生産性・品質向上…人とくるまのテクノロジー展 2024に出展予定
パナソニックインダストリーは、5月22日から5月24日までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA」に出展する。
大容量と高い充電回復性能、パナソニックのカーバッテリーcaosラインナップにカー用品店限定モデル「W1シリーズ」が登場
パナソニック オートモーティブシステムズが、カーバッテリー「caos(カオス)」のラインナップにカー用品店限定モデル「W1シリーズ」を追加。メーカー希望小売価格はオープン。販売開始は6月初旬より。
パナソニックコネクト・人事情報 2024年4月30日付
パナソニック コネクト株式会社(本社:東京都中央区、プレジデント:樋口泰行)は、2024年4月30日付の執行役員の退任について下記の通り発表しました。
パナソニックの誤算、成長領域の車載電池事業で実質赤字に…2024年3月期決算
パナソニックホールディングスが成長領域と位置づけている3つのうちの1つである車載電池事業がさえない。5月9日に行われた2024年3月期の決算会見でも、その関連の質問が約半分を占めた。
日産の「NissanConnect」とパナソニックの「音声プッシュ通知」が連携…音声通知で新たな価値を創造
日産自動車とパナソニックは4月19日、日産自動車の「NissanConnect」と、パナソニックが提供する「音声プッシュ通知」を連携させて、家庭内の家電を通じてクルマの移動情報や状態を音声で通知する新サービスを同日16時より開始した。
パナソニック・人事情報 2024年6月1日付・6月24日付・6月30日付・7月1日付
パナソニック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員 CEO:品田 正弘)は、2024年6月1日付・6月24日付・6月30日付・7月1日付の担当変更・人事異動について下記の通り発表しました。
日産とパナソニック、家電連携で新サービス開始
日産とパナソニックが連携し、新サービスを19日から開始。家庭内の家電を通じてクルマの情報を音声で通知する。IoT化が進み、新車販売台数の58.0%から2035年には85.4%まで上昇すると予測。家族や電気自動車の情報を音声で通知し、快適な生活を提供。
パナソニックエナジー、EV電池の新生産棟が竣工…競争力強化
パナソニックエナジーは、住之江工場(大阪市)内に新たな生産プロセス開発棟を設立し、4月11日に竣工式を行った。この新棟は、電気自動車(EV)市場の拡大に伴い、車載用リチウムイオン電池の性能向上と生産能力の増強を目指すものだ。
パナソニックコネクト・人事情報 2024年4月1日付
パナソニック コネクト株式会社(本社:東京都中央区、プレジデント:樋口泰行)は、2024年4月1日付の執行役員の担当変更について下記の通り発表しました。
