パナソニックに関するニュースまとめ一覧(103 ページ目)

関連インデックス
松下電器産業 パナソニック ストラーダ 三洋電機
【グッドデザイン11】明かりの文化をつなぐLED電球 画像
自動車 ビジネス

【グッドデザイン11】明かりの文化をつなぐLED電球

10月29日、東京ミッドタウンにおいて「グッドデザインプレゼンテーション・グランドステージ2011」が開催され、パナソニックデザインカンパニーの采尾治彦氏が、LED電球「LDAHV4L27CG」について、プレゼンテーションを行った。

[エボルタ電池]『ワンピース』とコラボレーション 画像
自動車 ビジネス

[エボルタ電池]『ワンピース』とコラボレーション

パナソニックは28日、ニッケル水素電池「充電式EVOLTA(エボルタ)ワンピース バージョン」4種を発表した。販売開始は11月21日。予想実売価格は各1000円前後。

【ITS世界会議11】インフラと車両側の双方からアプローチしたパナソニック 画像
自動車 テクノロジー

【ITS世界会議11】インフラと車両側の双方からアプローチしたパナソニック

パナソニックはITS世界会議の自社展示会場を「環境」「安全」の二つのコーナーに分けて構成していた。取材時は、ITSジャパン名誉会長豊田章一郎氏が訪れ、展示内容について同社のオートモーティブシステムズカンパニー社長柴田雅久氏より熱心な説明を受けていた。

豪ソーラーカーレース、東海大学が2連覇 画像
エコカー

豪ソーラーカーレース、東海大学が2連覇

東海大学は20日、オーストラリアで開催されたソーラーカーレース「ワールド・ソーラー・チャレンジ」で、東海大学のマシン「Tokai Challenger」が大会2連覇を達成したと発表した。

【ITS世界会議11】米でバックカメラ義務化の動き、パナソニックが対応 画像
自動車 テクノロジー

【ITS世界会議11】米でバックカメラ義務化の動き、パナソニックが対応

アメリカ国内で予定されているバックカメラの装着義務化に向け、パナソニックは180度の視野角を実現したバックカメラを開発し、OEMで車両への搭載を勧めている。ITS世界会議展示会場内ではそのメリットを掲げ、具体的な利用例を紹介している。

工場で使うエネルギーを見える化 パナソニックがシステムを開発 画像
自動車 ビジネス

工場で使うエネルギーを見える化 パナソニックがシステムを開発

パナソニックは、エネルギー管理ノウハウを凝縮した工場向けエネルギー見える化システム「SE-Navi」を開発、10月13日から受注を開始した。

【グッドデザイン11】大賞候補発表…LED電球・新幹線・カーナビによる移動支援など 画像
自動車 ビジネス

【グッドデザイン11】大賞候補発表…LED電球・新幹線・カーナビによる移動支援など

14日、日本デザイン振興会は、2011年度「グッドデザイン大賞」の受賞候補を発表した。LED電球や新幹線といったモノのデザインに加え、ホンダ『インターナビ』による「東日本大震災での移動支援の取り組み」など、6件がノミネートした。

パナソニック、テスラ製高級EVにリチウムイオン電池を供給…4年間で8万台分以上 画像
自動車 ビジネス

パナソニック、テスラ製高級EVにリチウムイオン電池を供給…4年間で8万台分以上

パナソニックとテスラモーターズは11日、自動車用リチウムイオン電池の供給に関する契約締結を発表した。テスラの高級EVセダン『モデルS』に向け、パナソニックは今後4年間で8万台分以上のリチウムイオン電池を供給する。

エントリーながら「キレイ」を追求…ストラーダ Sクラス 画像
自動車 テクノロジー

エントリーながら「キレイ」を追求…ストラーダ Sクラス

パナソニックのエントリーモデルとなるAV一体型メモリーナビ『ストラーダSシリーズ』がモデルチェンジした。ラインナップは。200mm幅のCN-300WDと、180mm幅のCN-S300Dの2モデルで、10月20日より発売する。

パナソニック、紛争鉱物の不使用に向けた取り組みを加速 画像
自動車 ビジネス

パナソニック、紛争鉱物の不使用に向けた取り組みを加速

パナソニックは、経済協力開発機構(OECD)の「紛争鉱物デューディリジェンス・ガイダンス」実施プロジェクトへの参加を決定した。

    先頭 << 前 < 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 …110 …120 ・・・> 次 >> 末尾
Page 103 of 159