
作業員を自動追尾、三菱ふそうがごみ収集車「eキャンターSensorCollect」の実証実験を開始
三菱ふそうトラック・バスは8月7日、環境省が実施するEVごみ収集車を使用したCO2削減効果を検証する事業に参画したと発表した。電気小型トラック『eキャンター』をベースに、作業員を自動追尾するごみ収集車「eCanter SensorCollect」を開発した。

グーグルの自動運転車「ウェイモ」、運行エリアを拡大…米サンフランシスコとロサンゼルスで
グーグルの自動運転技術部門のウェイモ(Waymo)は8月6日、米国サンフランシスコとロサンゼルスでの自動運転車の運行エリアを拡大した、と発表した。

空港車両をFCEVや自動運転車に転換へ、ヒョンデが韓国の国際空港と提携
ヒョンデ(Hyundai)は8月6日、韓国の仁川国際空港公社との間で、未来モビリティの革新を通じて空港のデジタル化を推進するための覚書(MOU)を締結した、と発表した。

ヴァレオのカメラ技術搭載、ルノー『マスター』がユーロNCAPで最高の安全性評価
ヴァレオは8月2日、「Valeo Vision Only」システムを搭載したルノー『マスター』新型が、ユーロNCAPの商用車テストで最高評価のプラチナを獲得した、と発表した。

広汽集団の配車サービス「On Time」、ロボタクシーの公道テスト許可を取得
広汽集団(GAC)の配車サービス部門の如祺出行は8月5日、広東省の珠海市で自動運転の「ロボタクシー」の公道テストを開始する許可を取得した、と発表した。

自動運転などのシミュレーションを強化、独PTVグループが最新版ソフト発表
ドイツのPTVグループは7月31日、交通シミュレーションソフトウェアの新しいバージョン「PTV Vissim Automotive」を発表した。

NVIDIAとZoox、両CEOが自動運転タクシーの未来について議論
NVIDIAは7月31日、ジェンセン・フアンCEOが、Zooxのアイシャ・エバンスCEOと共に、Zooxの10周年を祝うためにカリフォルニアの本社で対談を行った、と発表した。

次世代の自動運転技術を発表、レベル3を早期に市場投入へ…アンバレラとプラス
アンバレラとプラスは7月31日、次世代の自動運転技術を発表した。

自動運転トラックの緊急停止、T2とKDDIが実証成功
T2は8月1日、KDDIと共に、自動運転トラックの緊急停止時における遠隔監視・指示の実証に成功したと発表した。中日本高速道路(NEXCO中日本)が建設中の新東名新秦野IC~新御殿場ICで、NEXCO中日本が主催する「高速道路の自動運転時代に向けた路車協調実証実験」の一環。

小鵬汽車、AI技術で先進運転支援システムを更新…中国全土で利用可能に
小鵬汽車は7月31日、先進運転支援システム(ADAS)「XNGP」の最新バージョンを中国広州で発表した。