インテルとモービルアイ、自動運転の公道テストへ…「レベル4」技術搭載
インテルは8月9日、新たな自動運転車の開発計画を発表した。これは8月8日、インテルがモービルアイを傘下に収めたことに伴う発表で、両社は自動運転車の共同開発に取り組む。
インテル、モービルアイの公開買い付けが完了…自動運転車の開発を加速
インテルは8月8日、モービルアイの普通株式の公開買い付けが完了した、と発表した。これにより、自動運転車の開発を加速させる。
愛知の3社、「ワンマイルモビリティ」で提携…低速自動運転の実現目指す
愛知県名古屋市に本拠を置くアイサンテクノロジー、岡谷鋼機、ティアフォーの3社は8月9日、「ワンマイルモビリティ」の事業化に向けた業務提携に関する覚書を締結した、と発表した。
パナソニック、自律走行する電動車いすの公開実証実験を羽田空港で開始
パナソニックは、ロボット電動車いす「WHILL NEXT」による自律走行の公開実証実験を羽田空港にて8月8日より開始した。
マツダ、2020年から自動運転の実証実験…2025年までに標準装備へ
マツダは8月8日、人間中心の自動運転コンセプト「マツダ・コ・パイロット・コンセプト」に基づいて開発を進めている自動運転技術の実証実験を2020年に開始し、2025年までに標準装備化を目指すと発表した。
デンソー、半導体IP設計の新会社を設立…自動運転用半導体のキー技術を開発
デンソーは8月8日、自動運転用半導体のキー技術となる半導体IP(Intellectual Property)の開発・設計を行う新会社「エヌエスアイテクス」を設立すると発表した。
スポーツカーの自動運転、あり? なし?…アウディが描く自動運転の未来【インタビュー】
市販車として世界初となる「レベル3」自動運転を採用した高級セダン、新型『A8』を発表したアウディ。同社はこれを「レベル4実現に向けたベースモデル」として、2018年より段階的に自動運転技術を市販車に投入していくという。
マツダ、CX-5 と アテンザ 全機種に先進安全技術を標準装備…「サポカーS・ワイド」に該当
マツダは、『CX-5』と『アテンザ』全機種に先進安全技術「i-アクティブセンス」を標準装備し、8月3日より販売を開始した。
トヨタ、新たな自動運転とコネクトカー向け技術を研究へ…米国先進安全センター
トヨタ自動車は8月2日、米国ミシガン州の先進安全技術研究センター(CSRC)で行う新たな研究プロジェクトの内容を発表した。
レゴロボットで自動運転技術を再現、BMWなど子ども向けワークショップを全国で開催へ
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、日本科学未来館と共同で子ども向けワークショップ「自動運転で動く車のしくみ」を企画、8月27日より全国の科学館などで開催する。
