自動運転、高度運転支援(ADAS)に関するニュースまとめ一覧(328 ページ目)

自動運転車をサイバー攻撃! 事故の被害者を救済する保険…三井住友海上とあいおいニッセイ同和 画像
自動車 テクノロジー

自動運転車をサイバー攻撃! 事故の被害者を救済する保険…三井住友海上とあいおいニッセイ同和

三井住友海上火災保険とあいおいニッセイ同和損害保険は、自動運転技術や性能、セキュリティに起因する事故に対する不安が高まっていることから新商品「不正アクセス・車両の欠陥等による事故の被害者救済費用特約」を開発し、2018年1月から販売する。

【東京モーターショー2017】日信工業、開発中の自動運転車両向け電動キャリパーを展示 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー2017】日信工業、開発中の自動運転車両向け電動キャリパーを展示

ブレーキ製造大手の日信工業は、「『トミーカイラZZ』の実車展示もぜひ見てもらいたいけど、うちのEMBキャリパーや二輪用ABSも注目して」と担当者がプッシュする。

鉄道に代わる「地域の足」になり得るのか?…福井県の鉄道廃線跡で自動運転の実証実験 画像
鉄道

鉄道に代わる「地域の足」になり得るのか?…福井県の鉄道廃線跡で自動運転の実証実験

パナソニックは11月13日、福井県、永平寺町と共同で、旧京福電気鉄道永平寺線の廃線跡を活用した自動運転車両走行の実証実験を、2019年3月末日まで実施することを明らかにした。

少子高齢化が進む集落が点在…永平寺参ろーどで自動運転の実証実験を開始 画像
自動車 テクノロジー

少子高齢化が進む集落が点在…永平寺参ろーどで自動運転の実証実験を開始

パナソニックと福井県および永平寺町は、全長6.2kmの遊歩道「永平寺参(まい)ろーど」を活用した自動運転車両走行の実証実験を開始した。

愛知製鋼、自動運転車の自車位置を特定するシステム向けに超高感度磁気センサーを開発 画像
自動車 テクノロジー

愛知製鋼、自動運転車の自車位置を特定するシステム向けに超高感度磁気センサーを開発

愛知製鋼は滋賀県東近江市の道の駅「奥永源寺渓流の里」で国土交通省が実施する自動運転サービスの実証実験に、超高感度磁気センサー「MIセンサー」を応用して自車位置を高精度に検出する新技術「磁気マーカシステム」を提供したと発表した。

完全自動運転車で農業、コンチネンタルが2025年の導入めざす 画像
自動車 テクノロジー

完全自動運転車で農業、コンチネンタルが2025年の導入めざす

コンチネンタルは11月10日、農業用の自動運転車の開発を強化し、2025年から最新コネクト機能を搭載した完全自動運転車両を導入すると発表した。

電動化や自動運転などの進化を体感…メガトレンド技術試乗会、日立オートモティブが開催 画像
自動車 テクノロジー

電動化や自動運転などの進化を体感…メガトレンド技術試乗会、日立オートモティブが開催

日立オートモティブが「電動化」「自動運転」などのメガトレンド技術の体験試乗会を開催。一昨年の体験イベントからの進化に注目が集まった。

レクサス CT200h、欧州で2018年型…先進運転支援が充実 画像
エコカー

レクサス CT200h、欧州で2018年型…先進運転支援が充実

レクサスは11月10日、『CT200h』の2018年モデルを欧州で発売した。

エヌビディア、純利益は55%増…自動運転事業が成長 2017年8-10月期 画像
自動車 ビジネス

エヌビディア、純利益は55%増…自動運転事業が成長 2017年8-10月期

米国に本拠を置く画像処理用半導体(GPU)メーカー、エヌビディア(NVIDIA)は11月9日、2017年8~10月期の決算を公表した。

ZFが試乗会、国内初めて…安全、効率、自動運転をワンストップで提供したい 画像
自動車 テクノロジー

ZFが試乗会、国内初めて…安全、効率、自動運転をワンストップで提供したい

ZFジャパンは6日から9日にかけて、静岡県の富士スピードウェイおよび周辺の東名高速道路において、大手自動車メーカー向けに初めての試乗会「Vision Zero Days Japan」を開催、同社の先端技術をデモンストレーションした。