
ダイハツ、まちなか自動移動サービス事業構想コンソーシアムへ参画 実証車両を提供
ダイハツは、自動運転技術を活用して高齢者などの近隣移動をサポートする「まちなか自動移動サービス事業構想コンソーシアム」に参画すると発表した。

ボッシュが自動運転車向け路面状況予測サービス、悪天候に備えて速度を自動調整…CES 2019で初公開予定
ボッシュ(Bosch)は12月13日、米国ラスベガスで2019年1月に開催されるCES 2019において、自動運転車向けの路面状況予測サービスを初公開すると発表した。

自動運転の働く車、消防士に自動追従モードも…ホンダがCES 2019で公開へ
ホンダの米国部門は12月13日、米国で2019年1月に開催されるCES 2019で初公開する『オートノマス・ワークビークル』(Honda Autonomous Work Vehicle)の詳細を発表した。

インテルが次世代コンピュータ、5Gや自動運転に…CES 2019で発表へ
インテル(Intel)は12月11日、米国ラスベガスで2019年1月に開催されるCES 2019において、次世代のコンピュータ技術を初公開すると発表した。

自動運転タクシーを利用したい…45% コンチネンタルが調査
コンチネンタル(Continental)は12月12日、「モビリティ・スタディ2018」の調査結果を発表した。将来、自動運転タクシーを利用したいと回答した日本人は、45%に達している。

自動運転レベル3は普及しない…UDトラックス がレベル2とレベル4にこだわる理由
●レベル3はメリットが少ない
●エリア内自律走行と隊列走行で港と工業団地をつなぐ
●メーカーも輸送ノウハウやナレッジを売る時代に

アウディが次世代車内エンタメ技術を発表へ、自動運転時代を想定…CES 2019
アウディ(Audi)は12月12日、米国ラスベガスで2019年1月に開催されるCES 2019において、次世代の車内エンターテインメント技術を初公開すると発表した。

都市向けシャトルサービス、ボッシュが自動運転EVを提案へ…CES 2019
ボッシュ(Bosch)は12月12日、米国ラスベガスで2019年1月に開催されるCES 2019において、新たな自動運転コンセプトカーを初公開すると発表した。

レベル4大型自動運転トラック『Fujin』デビュー…UDトラックス
UDトラックスは、12日、国内では初となるレベル4自動運転機能を搭載した大型トラックの走行デモを行った。このトラックは、2018年4月に発表された「Fujin」「Raijin」のうち「Fujin」に相当する。

大和自動車、日本総研と自動運転移動サービスで協力
大和自動車交通と日本総合研究所は12月12日、自動運転技術を活用した移動サービスについて協力して検討を進める覚書を締結したと発表した。