
コンチネンタルが新型レーダー、自転車や歩行者の検出性能向上…フランクフルトモーターショー2019で発表へ
コンチネンタル(Continental)は、9月にドイツで開催されるフランクフルトモーターショー2019(Frankfurt Motor Show)において、自転車や歩行者を検出する性能を高めた新型短距離レーダーを初公開すると発表した。
![確実にカップインするゴルフボール…日産がプロパイロット2.0の技術を応用[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1446018.jpg)
確実にカップインするゴルフボール…日産がプロパイロット2.0の技術を応用[動画]
日産自動車は8月22日、新型『スカイライン』に搭載された世界初の先進運転支援システム「プロパイロット 2.0」の技術から発想し、確実にカップインするゴルフボール「ProPILOT GOLF BALL」の動画を公開した。

グーグル、自動運転車の公道走行テストデータを外部に無償開放へ
グーグル(Google)の自動運転車開発部門のウェイモ(Waymo)は8月21日、自動運転車両の公道走行テストデータを外部に無償開放すると発表した。

グーグル、自動運転車の走行テストを豪雨地帯で開始…センサーの性能を確認
グーグル(Google)の自動運転車開発部門のウェイモ(Waymo)は8月20日、自動運転車両の走行テストを豪雨地帯で開始した、と発表した。

ポルシェ、自動運転技術企業に戦略的投資…次世代センサー開発
ポルシェ(Porsche)は8月21日、自動運転技術を手がけるイスラエルのTriEye社に、戦略的投資を行うと発表した。

損保ジャパン日本興亜、たつの市などと自動運転を活用したモビリティサービス実用化で連携協定
損害保険ジャパン日本興亜は、兵庫県、たつの市、赤穂郡上郡町、佐用郡佐用町の1市2町にまたがる丘陵地に造成した播磨科学公園都市との間で、自動運転技術を活用した新たなモビリティサービスの実用化に向けた連携協定を締結したと発表した。

ヤマハ発動機とソニー、低速モビリティ「SC-1」を共同開発…自動運転とエンタメ映像技術を融合
ヤマハ発動機は8月21日、同社の自動運転技術とソニーのエンターテインメント映像技術を融合させたソーシャブルカート「SC-1」を共同開発したと発表した。

積雪寒冷地での自動走行など実証試験へ 苫小牧東部開発新計画
国土交通省は8月20日、苫小牧東部開発新計画の進め方を策定し、物流・エネルギー・情報を柱に産業誘致を促進することを決めたと発表した。

NTTドコモ、「AICHI IMPACT!」で自働運転を実証実験へ
NTTドコモは愛知県国際展示場(Aichi Sky Expo)のオープニングイベント「AICHI IMPACT! 2019」に協賛し、次世代通信技術を想定したブース展示するとともに、愛知県の2019年度「自動運転社会実装実証事業」のショーケースモデル実証実験を実施する。

電通など、クルマと自動運航船を組み合わせた水陸連携MaaSの実証実験実施へ
電通は、東京海洋大学(海洋大)が開発した自動運航船と、ラストワンマイル移動を含む陸上移動手段を組み合わせた「自動運転型水陸連携マルチモーダル MaaS」を見据えた実証実験を9月初旬、東京都内にて実施する。