
三菱電機、次世代技術搭載のコンセプトカー EMIRAI4 のVR体験など出展予定…CEATEC 2018
三菱電機は、10月16日から19日まで幕張メッセで開催されるIT技術とエレクトロニクスの国際展示会「CEATEC JAPAN 2018」に、「活気と安らぎの高度な融合に向けて、いつかをいまに」をテーマに出展する。
![ダイヤトーンサウンドナビのタイムアライメント[サウンドチューニング大辞典] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1320015.jpg)
ダイヤトーンサウンドナビのタイムアライメント[サウンドチューニング大辞典]
車内で良い音を楽しむための重要ポイントの1つ、「サウンドチューニング」について解説している当コーナー。現在は「タイムアライメント」をテーマにお贈りしている。今回は先週に引き続き「タイムアライメント」を“詳細に”調整可能なAV一体型ナビを紹介していく。

【CESアジア2018】出展社数は4年前の約2倍、AI・自動運転関連で熱気
米国のコンシューマー技術協会(CTA)が主催する「CESアジア2018」が6月13日より中国・上海市でスタートした。今年は開催4回目となり、スタート時の4年前の約2倍となる約500社が参加。ベンチャー100社が含まれるものの、過去最高の規模で会場には熱気にあふれた。

三菱電機、超小型で高機能なLEDヘッドライト用光学モジュールを開発
三菱電機は、LED光源からの光を集光・投射する独自のダイレクトプロジェクション方式の光学系を搭載した超「LEDヘッドライト用光学モジュール」を開発した。

回す+ズラすだけ、三菱電機の近未来センターコンソール…人とくるまのテクノロジー2018
高精度ロケータ、EVパワーモジュール、ADAS技術、48V系などのプロダクトを紹介する三菱電機で、注目を集めたのが「Knob-on-display」。センターコンソールの近未来を実機で描いたかたち。(人とくるまのテクノロジー展2018)

三菱電機、自動車機器を製造する広畑工場の新棟が竣工
三菱電機は、モータージェネレーターやHEV・EV用インバーターを増産するため、姫路製作所広畑工場(兵庫県姫路市)に建設していた新棟(第8工場)が、5月22日に竣工した。
![三菱電機の杉山社長「強い事業をより強く」---売上高5兆円、営業利益率8%以上目標[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1306371.jpg)
三菱電機の杉山社長「強い事業をより強く」---売上高5兆円、営業利益率8%以上目標[新聞ウォッチ]
4月に新社長に就任したばかりの三菱電機の杉山武史社長が東京・丸の内の本社で開かれた経営戦略の説明会で、今後3年間の経営計画を発表した。

【三菱 エクリプスクロス 雪上試乗】いまトレンドのコンパクトSUVだが、性能はホンモノ…齋藤聡
三菱久々の新型車、『エクリプスクロス』。昨年末、プロトタイプの試乗インプレッションを報告したが、今度は雪上試乗をすることができた。
![三菱 エクリプスクロス…クロスオーバーSUVラインアップ新型[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1281987.jpg)
三菱 エクリプスクロス…クロスオーバーSUVラインアップ新型[詳細画像]
三菱自動車は、新型コンパクトSUV『エクリプスクロス』を3月1日に発売した。コンパクト SUV『RVR』とミッドサイズ SUV『アウトランダー』及び『アウトランダーPHEV』の、クロスオーバーSUVラインアップに加わる新型車だ。

後方の車両を遠方から認識、三菱電機の電子ミラー向け物体認識技術
三菱電機は2月14日、同社本社において今回で35回目となる研究開発成果披露会を開催した。ここではそのうちの「電子ミラー向け物体認識技術」を紹介する。