
【F1 アメリカGP】ライコネンが5年ぶりの優勝、ベッテル意地の4位でハミルトンのタイトル決定を阻止
F1アメリカGPの決勝レースが21日、テキサス州のサーキット・オブ・ジ・アメリカズで行われ、キミ・ライコネン(フェラーリ)が2013年の開幕戦以来5年ぶりの優勝を飾った。

フェラーリ 488ピスタスパイダー、ハイテクに裏付けされた性能…パリモーターショー2018
◆488スパイダーの軽量高性能モデル
◆フェラーリ・ダイナミック・エンハンサーでコーナリングを制御
◆前方抵抗係数を増加させずにダウンフォースを強化
![フェラーリ モンツァSP1、見た目はレトロだがスペックは最新「812」並み…パリモーターショー2018[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1344642.jpg)
フェラーリ モンツァSP1、見た目はレトロだがスペックは最新「812」並み…パリモーターショー2018[詳細画像]
フェラーリは新たなコンセプトの限定スペシャルシリーズ、「イーコナ(Icona)」の第一弾として『モンツァSP1』(Ferrari Monza SP1)を初公開。

フェラーリが810馬力のスピードスター発表、「風をも楽しむ」…パリモーターショー2018
◆刺激的な「イーコナ」シリーズを展開
◆「バーチャルウインドシールド」を装備
◆ひと筆書きのようなエレガントでミニマルな造形
◆812スーパーファストと同等以上の性能

レディースシートに追加特典、キミ・ライコネン選手オリジナルポストカード F1日本GP
鈴鹿サーキットは、「2018 FIA F1世界選手権シリーズ第17戦 Honda日本グランプリレース 鈴鹿30回記念大会」(10月4日~8日開催)の「レディースシート」購入者特典として、フェラーリのキミ・ライコネン選手のオリジナルポストカードを追加した。

フェラーリが新型15車種をリリース…ラインナップの6割をハイブリッド、SUVも示唆 2022年までに
フェラーリは9月18日、イタリアで開催した投資家向け説明会「Capital Markets Day」において、2019~2022年の4年間に、15の新型車の発売を計画していると発表した。

フェラーリ史上最強、2台のスピードスター発表…新限定車シリーズ第一弾
●Iconaシリーズは刺激的なフェラーリの記憶を甦らせることが目的
●妥協のないシングルシートロードカーがモンツァSP1
●モンツァSP2ではパッセンジャーもセンセーショナルなドライビング体験
●6.5リットルV12自然吸気エンジンは、フェラーリの市販エンジン史上最強

【F1 シンガポールGP】イタリアで惜しくも優勝を逃したライコネンが好調、初日のトップタイムをマーク
F1第15戦シンガポールGPが14日、マリーナ・ベイ市街地コースで開幕。初日のフリー走行は、キミ・ライコネン(フェラーリ)がトップタイムをマークした。

【F1】ライコネンがフェラーリからザウバーに移籍、ルクレールが入れ替わり
F1チームのスクデリア・フェラーリ(Ferrari)は11日、現ドライバーのキミ・ライコネンが、2018年シーズン限りでチームを離脱することを発表した。同時に、来シーズンから、現在ザウバー(Sauber)所属のシャルル・ルクレールが加入することも発表された。

【F1 イタリアGP】フェラーリが母国GPでフロントローを独占…ライコネンPP、ベッテル2番手
F1第14戦イタリアGPの予選が1日、モンツァサーキットで行われ、キミ・ライコネン(フェラーリ)がポールポジション、セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)が2番手で、地元フェラーリがフロントローを独占した。