![フェラーリ F8トリブート の妥協なき進化…ジュネーブモーターショー2019[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1394033.jpg)
フェラーリ F8トリブート の妥協なき進化…ジュネーブモーターショー2019[詳細画像]
フェラーリ『F8トリブート』は、『488GTB』の後継モデル。フェラーリ伝統の2シーターベルリネッタであり、F8トリブートのネーミングには、オリジナルモデルの妥協なきエンジンレイアウトと、パワーへのオマージュが込められている。

FCAとフェラーリの前CEO、故マルキオンネ氏がWCOTYパーソンオブザイヤーに
ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は3月5日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー2019において、「2019ワールドカーパーソンオブザイヤー」をFCAとフェラーリの前CEO、故セルジオ・マルキオンネ氏に授与すると発表した。

フェラーリ ディーノ、V6ハイブリッドで50年ぶり復活か
フェラーリが、今後2~3か月で発表するとみられる、新型車の開発車両をカメラが捉えた。

フェラーリ F8トリブート、488GTB 後継は720馬力…ジュネーブモーターショー2019で発表予定
◆0~100km/h加速2.9秒、最高速340km/h
◆エアロダイナミクス性能を追求した新デザインを採用
◆エンジンルームが見える設計にF40のデザイン要素を盛り込む

フェラーリの買い方。飾りじゃない“乗れる”フェラーリ
「一度はフェラーリに乗ってみたい!」と思う人は多いだろう。でも新車は現実的でないし、かといって中古車にはリスクが。買えたとしてもガレージに飾るだけではつまらない。そこで、『カーセンサーエッジ』が“乗れる”フェラーリを特集している。

フェラーリ世界販売10.2%増で新記録、日本はアジア太平洋で最量販市場に 2018年
フェラーリ(Ferrari)は1月31日、2018年の世界新車販売(出荷ベース)の結果を発表した。総販売台数は新記録となる9251台。前年比は10.2%増と2桁増を達成している。

フェラーリ、純利益が46%増で過去最高に 2018年通期決算
フェラーリ(Ferrari)は1月31日、2018年の通期(1~12月)決算を発表した。

F1レジェンド、ミハエル・シューマッハの息子ミックがフェラーリの養成プログラムに参加…F1に向け前進
19日、フェラーリ・ドライバー・アカデミー(FDA)は、F1世界王座を7度獲得したミハエル・シューマッハの息子であるミック・シューマッハと契約を結んだと発表した。

オークション最高額はフェラーリ F40、1億2100万円…東京オートサロン2019
東京オートサロン2019の初日の11日、BHJは「第2回東京オートサロン・オークション with BH Auction」を開催した。最高落札額は1990 年式フェラーリ『F40』で、1億2100万円で落札された。最終落札価格には手数料として、会場落札表示価格の10%が含まれる。
![“パチモン・マッドマックス”の最高峰『マッドライダー』を銀幕で…マカロニ・エンタテインメント傑作選スタート[予告編] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1369129.jpg)
“パチモン・マッドマックス”の最高峰『マッドライダー』を銀幕で…マカロニ・エンタテインメント傑作選スタート[予告編]
マカロニウエスタンをはじめ、活気といかがわしさに溢れていた70~90年代のイタリア映画。その伝説的傑作&怪作、カルト的人気作群を日本のスクリーンに蘇らせる「マカロニ・エンタテインメント傑作選」が、12月22日より新宿武蔵野館にてスタートする。