
豪州で日野に対して集団提訴---エンジン認証試験不正
日野自動車が、エンジン認証試験の不正に関して、同社と豪州子会社がビクトリア州上級裁判所に損害賠償を求めて集団提訴された。

日野自動車、エンジン不正問題で4役員が辞任し、歴代経営者に報酬の一部返納を要請
日野自動車は10月7日、エンジンの排ガスや燃費試験で不正をした問題に関して記者会見を行い、役員4人が辞任するなど経営陣の処分を発表した。歴代の経営者についても「20年近く見過ごしてきた経営責任は重い」と、報酬の一部返納を求めることにした。

【株価】3取締役辞任のニュースに日野が続落
日経平均は前日比195円19銭高の2万7116円11銭と、5日ぶりに反落。前日のニューヨークダウが346ドル安の2万9926ドルと反落したことを嫌気し、寄付きから売りが先行。9月の米雇用統計発表控え、さらに3連休控えということもあり、見送りムードが強かった。

エンジン不正の日野、再発防止に向けて社内「対話」活性化
日野自動車は、エンジン認証試験での不正に関する再発防止策として「対話」の活性化による企業風土改革を推進する。

日野が不正の防止に向けて活動、「HINOウェイ」浸透を図る
日野自動車は、エンジン認証試験での不正が発覚したことに関する再発防止策として、新たな企業理念「HINOウェイ」の浸透を図る活動を開始した。

日野が経団連の活動を自粛---エンジン認証試験の不正で
経団連は9月27日、エンジン認証試験に関する不正が発覚した日野自動車が経団連活動を自粛したいとの申し出があったことから、これを了承したと発表した。

日野の排ガス不正のエンジン型式指定を追加で取り消し
国土交通省は、日野自動車といすゞ自動車が販売するトラックとバスの一部モデルに搭載しているエンジンの型式指定を取り消す行政処分を9月22日付けで実施した。

日野自動車・人事異動 2022年9月1日付
日野自動車株式会社(本社:東京都日野市、代表取締役社長:小木曽 聡)は、2022年9月1日付の工場長・領域長の担当変更について下記の通り発表しました。

日野、国交省の聴聞に「意見はない」と陳謝---大型トラックの型式指定取消し
国土交通省は、日野自動車に対するエンジン認証に関する追加で発覚した不正行為に関する聴聞を実施し、日野は意見がないと回答、型式指定を取り消す処分を受け入れる方針を示した。日野が9月16日に発表した。

日野生産再開へ…デュトロを10月3日、レンジャーを11月から
日野自動車は、エンジン認証試験不正で生産を停止していたトラック・バスの一部の生産を10月3日から再開すると発表した。国土交通省が不正の内容に応じて一部車種の出荷を認めたため。