![日野自動車、過去最大の赤字---小木曽社長「量を追う経営から脱却、数値目標は旗を下ろす」[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1880897.jpg)
日野自動車、過去最大の赤字---小木曽社長「量を追う経営から脱却、数値目標は旗を下ろす」[新聞ウォッチ]
排ガスなどの検査データの不正問題で経営危機に見舞われている日野自動車が、2023年3月期の決算を発表。売上高は円安効果と東南アジアなどの海外販売が好調で、前年比で3.3%増の1兆5073億円と、増収となったものの……

量販FC小型トラック、東京都への導入開始…トヨタ、日野、いすゞ、CJPTで共同開発
コマーシャル・ジャパン・パートナーシップ・テクノロジーズ(CJPT)は4月21日、いすゞ・日野・トヨタと共同開発した燃料電池(FC)小型トラックの東京都への導入が開始されたことを発表した。

日野自動車・人事異動 2023年3月31日付・6月定時株主総会日付
日野自動車株式会社(本社:東京都日野市、代表取締役社長:小木曽 聡)は、3月31日付人事異動、6月定時株主総会日付の役員人事について下記の通り発表しました。

日野、大型トラック『プロフィア』の安全機能を拡充、E13Cエンジン搭載車の出荷停止は継続
日野自動車は、A09Cエンジンを搭載した大型トラック「プロフィア」を一部改良して4月13日に販売開始した。

環境問題への取り組みや安全運転をサポートする新プラン追加…ドコマップと日野の「ヒノコネクト」連携で
ドコマップジャパンと日野自動車は、「docomap Vehicle」に「プレミアムプラン」を追加し、4月よりサービスを開始した。

トヨタグループの世界販売、3か月ぶりのプラス 2023年2月実績
トヨタ自動車は3月30日、2023年2月のダイハツ、日野を含むトヨタグループの生産・販売・輸出実績を発表。グローバル販売台数は前年同月比10.5%増の85万6376台で3か月ぶりのプラスとなった。

出荷停止の日野、総販売台数は6か月連続のマイナス 2023年2月実績
日野自動車は3月30日、2023年2月の生産・国内販売・輸出実績を発表した。グローバル販売台数は前年同月比7.6%減の1万1302台で6か月連続のマイナスとなった。

日野、予防整備とメンテナンスを組み合わせた商品を本格展開
日野自動車は、グループ会社であるMOBILOTSが日野のコネクティッド技術を活用した予防整備とMOBILOTSのメンテナンス契約を組み合わせた商品「日野コネクト・メンテナンス・サポート」を4月1日に提供開始する。

日野自動車、燃費性能不正の商用車顧客に補償600億円を拠出
日野自動車は、日本市場向けエンジン認証試験の不正を確認するとともに、燃費性能を偽っていたエンジンを搭載した車両の顧客に補償することを決めた。
![最終赤字が過去最大の1280億円、燃費不正の日野自動車が下方修正[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1869964.jpg)
最終赤字が過去最大の1280億円、燃費不正の日野自動車が下方修正[新聞ウォッチ]
長年にわたって続けていたトラック・バスに搭載したエンジンの燃費不正が発覚し、業績が悪化している日野自動車の2023年3月期の連結最終損益が、従来予想(550億円の赤字)を大幅に下方修正し、過去最大の1280億円の赤字(前期は847億円の赤字)になる見通しになるという。