
日野の小型トラックの認証試験不正、国交省の立ち入り検査で発覚…「厳正に対処」
国土交通省は8月22日、日野自動車に対する立ち入り検査で新たな不正を確認するとともに、引き続き日野に対する調査を実施して結果に基づき、厳正に対処すると発表した。

日野のエンジン認証について追加の不正が判明、デュトロも出荷停止に
日野自動車は8月22日、エンジン認証不正問題について、排出ガス劣化耐久試験に関する追加の不正行為があったと発表した。排出ガス測定の測定回数が不足している測定点があったという。

日野のエンジン不正でコベルコ建機が新規受注を停止
コベルコ建機は8月2日、日野自動車が発表した産業機械用エンジンの出荷・供給停止措置を受け、該当するエンジンを搭載する建設機械の新規受注を当面の間、停止すると発表した。
![日野自動車の不正問題「上に物を言えない風通しの悪い組織」…調査委報告[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1782909.jpg)
日野自動車の不正問題「上に物を言えない風通しの悪い組織」…調査委報告[新聞ウォッチ]
「上意下達の気風が強すぎ、できないことをできないと、上に物を言えない風通しの悪い組織になっている」

エンジン不正の日野…経産省が事実関係の究明を指示、サプライヤー支援を検討
経済産業省は8月2日、日野自動車に対して、排出ガス・燃費性能試験に関する不正行為について事実関係の究明や顧客・取引先への適切な対応、対外的な説明、原因の徹底究明と再発防止策の実施を改めて指示したと発表した。

日野自動車の認証不正問題…特別調査委員会による調査結果と今後の対応
日野自動車は、2022年3月4日に公表した認証不正問題について、外部有識者で構成される特別調査委員会に調査を委嘱していた。このたび調査報告書を受領し、8月2日、今後の対応と併せて関係省庁に報告した。

国交省、日野のエンジン不正に関する報告に「極めて遺憾」
国土交通省は8月2日、日野自動車から排出ガス・燃費性能試験での不正に関して調査結果の報告を受けたと発表した。

東京・西新宿エリアで5G活用による自動運転を予定…京王電鉄バスなど
日本工営は7月28日、東京・西新宿エリアで自動運転移動サービス実現に向けた5Gを活用したサービスモデルの構築に関するプロジェクトの詳細を決定したと発表した。

3年連続世界一、トヨタグループの販売台数…513万台 2022年上半期
トヨタ自動車は7月29日、2022年上半期(1~6月)のダイハツ、日野を含むトヨタグループの生産・販売・輸出実績(速報)を発表。グローバル販売台数(含軽)は前年同期比6.0%減の513万7811台、VWグループ(387万5100台)を抑え、上半期として3年連続世界トップとなった。

日野の総販売台数、2.6%増で2年連続プラス 2022年上半期
日野自動車は7月28日、2022年上半期(1~6月)の生産・販売・輸出実績(速報)を発表。世界販売台数は前年同期比2.6%増の7万7656台で2年連続のプラスとなった。