
【株価】日野自動車は反落も成長期待
全面高の中で下げたのは、前日好決算で急伸した日野自動車工業1社のみ。利益確定の売りに押されたが、トヨタグループ内のトラック開発・生産は同社に集約される見込みだけに、中期的な業績拡大に対する期待が高い。

日野自動車、サスペンション事業でニッパツと提携
日野自動車と部品メーカーのニッパツは、トラック用サスペンション事業分野で提携すると発表した。トラック用サスペンションの両社合弁で新設して、事業を集約化して効率化を図る。

【株価】大手3社は軒並み安、日野自動車が急伸
海外投資家の買いを受けて、全体相場は3日続伸。自動車株は円高ドル安を嫌気し、ほぼ全面安となった。

日野自動車、1円増配へ---単独決算、増収増益
日野自動車が発表した2003年9月中間期の単独決算によると売上高は前年同期比38.8%増の4114億6000万円、営業利益が同219.8%増の176億6000万円となり、増収増益となった。

日野、業績見通しを上方修正
日野自動車は、2003年9月連結決算が過去最高となる増収、増益となったことから、業績予想の上方修正を発表した。連結売上高が1兆円と初めて1兆円の大台にのる見通し。

日野の連結決算、過去最高記録ラッシュ
日野自動車が発表した2003年9月中間連結決算によると、売上高は前年同期比28.8%増の5023億4000万円、営業利益が同370.3%増の235億6000万円となり、増収増益となった。売上高、営業利益ともに過去最高。

【株価】好業績背景にダイハツが買われる
先週23日に今年最大の下げを演じたとあって、値ゴロ感からの買いが入り全体相場は続伸。自動車株は高安まちまちとなった。

【福祉機器展】進化したコミュニティバス……日野『ポンチョ』
パーソナルカーや福祉事業者向けのモデルをアピールしていた自動車メーカーが多かったなかで、公共交通機関向けの展示をしていたのが日野自動車。日野では小型低床バス『ポンチョ』を製造・販売しているが、その改良版が公開された。

【2003東京トラックショー】日野スカニア『SHD1』の運転姿勢は乗用車?
今回のトラックショーでは、セミトラクタ『日野スカニア』シリーズが初めて展示された。スウェーデンのトラックメーカーであるスカニアが製造し、日野自動車が販売するという、両社協業プロジェクト第一弾となるものだ。

日野、東京トラックショーで4つ星車をフルラインアップ
日野自動車は14日、15日から17日までの3日間、東京ビッグサイトで開催される「2003東京トラックショー」に、超低PM(粒子状物質)排出ディーゼル車認定制度で「4つ星」を取得したトラック各種を出品する、と発表した。