
【株価】買い戻し受け、全面安の様相
前日の急落を受けて買い戻しが入り、全体相場は反発。円相場が1月中旬以来の高値圏に続伸したことを嫌気し、自動車株は全面安となった。

日野2006年3月期、年間配当を9円に増配
日野自動車は、2006年3月期の年間配当を前年同期と比べて3円増配の9円にすると発表した。

日野2006年3月期連結決算…増収増益
日野自動車が発表した2006年3月期の連結決算は、売上高が前年同期比5.9%増の1兆1969億円、営業利益が同5.7%増の405億円となり、増収増益となった。国内外でのトラックの販売が好調だった。

日野2005年度実績…国内需要順調で生産も好調
日野自動車が発表した2005年度の生産・国内販売・輸出実績は、国内生産台数が前年度比7.0%増の10万9台で、7年連続でプラスとなった。

【リコール】日野自動車 プロフィア のターボ
日野自動車は13日、『プロフィア』のターボに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。03年10月から06年2月までに生産された2万6150台が対象。

日野、自動車整備事業の孫会社を解散
日野自動車は、子会社の東京日野の子会社を解散すると発表した。解散するのは、東京日野の子会社で、埼玉県北本市の坂森自動車で、主にトラックの整備事業を行なっていた。グループ内の経営効率化のため。

【新聞ウォッチ】自動車再編「いすゞ−日野」の急接近?
自動車産業が久方ぶりに再編の予感に包まれている---。きょうの日経のコラム「経営の視点」で、西條都夫編集委員が、米GMがスズキ株売却に続いて、先週、日産自動車が日産ディ株をボルボに譲渡するなど、最近の自動車再編の話題を取り上げている。

【株価】円安好感し、大手3社中心に全面高
不動産株、輸出関連株に買いが入り、全体相場は3日ぶりに反発。円安ドル高の動きを好感し、自動車株はほぼ全面高となった。

日野、オールプラス…2月実績
日野自動車は、2月の生産・国内販売・輸出実績を発表した。それによると、国内生産は前年同月比12.5%増の8554台と2ケタのプラスとなった。2カ月連続のプラスで、国内販売、輸出ともに好調だった。

日野、小型路線バスの新型 ポンチョ を発売
日野自動車は22日、小型路線バスの新型『ポンチョ』を発売したと発表した。低床化とタイヤを四隅に配置する新設計により、同クラスでは最大となる、フラットフロアスペースを確保した。