
日野自動車、電動トラック中心に5モデル初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
日野自動車は、10月30日から11月9日まで東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される「ジャパンモビリティショー2025」に出展すると発表した。

日野、国内初の燃料電池大型トラック『プロフィア Z FCV』10月発売…『MIRAI』のFCスタック2基搭載
日野自動車は、10月24日に国内初となる燃料電池大型トラックの量産モデル『プロフィア Z FCV』を発売すると発表した。

合成燃料バス、持続可能燃料閣僚会議で初運行…日野・ENEOS・西日本JRバスが協力
ENEOS、西日本ジェイアールバス、日野自動車の3社は、9月15日に大阪府内で開催された経済産業省主催の「持続可能燃料閣僚会議」および「水素閣僚会議」において、関係各国・国際機関のエクスカーションに合成燃料を使用したバスを運行したと発表した。

日野コンピューターシステムとシナスタジアが提携、バス向けXR観光ソリューション「RideVision」全国展開へ
シナスタジアは9月3日、あらゆる乗り物を「走るテーマパークアトラクション」にするRideVisionの国内普及を加速するため、日野コンピューターシステムとパートナー契約を締結したと発表した。

アイサンテクノロジー株価が続伸、日産の自動運転サービス向け3次元地図を提供
2日の日経平均株価は前日比121円70銭高の4万2310円49銭と反発。前日大幅安となったことで、値ごろ感からの買い戻しが優勢。幅広い銘柄に自律反発狙いの買いが入った。

運輸業界の「健康起因事故ゼロ」へ、日野コンピューターシステムとharmoが提携
日野自動車グループで運輸業界向けソリューションを展開する日野コンピューターシステムとharmoは8月27日、運輸業界における「健康起因による交通事故ゼロ」を目指し、戦略的パートナーシップを締結したと発表した。

1位は日野『プロフィア』、車両火災のおそれ…8月掲載のリコール記事ランキング
8月に公開されたリコール・不具合情報の記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキングです。最も注目を集めたのは、日野の大型トラック『プロフィア』のリコールに関する記事でした。

日野自動車、DX促進を目指すソリューション出展へ…国際物流総合展2025
日野自動車のITソリューションカンパニーである日野コンピューターシステムは、9月10日から12日まで開催される「国際物流総合展2025 第4回 INNOVATION EXPO」に出展する。

新会社「トヨタ自動車羽村」、8月中に設立へ…日野から工場移管
日野自動車が、羽村工場をトヨタ自動車に移管するのに伴い、準備会社を設立する。

日野、整備士不足解決へ新養成施設開設…三級ディーゼル・エンジン資格取得を支援
日野自動車が、自動車整備士検定合格を支援する養成施設「日野自動車21世紀センター特定分教場」を開設した。