
『頭文字D スプリンタートレノ カーボンボンネット』ミニカー発売へ
プラモデルやミニカーなどのホビーメーカーのアオシマから、しげの秀一原作の人気コミック『頭文字D』の高級ミニカー、1/24ダイキャストミニカーシリーズの『頭文字D スプリンタートレノ(AE86) カーボンボンネット』が7月下旬に登場だ。

頭文字D が体感レースになって登場
セガ・アミューズメントテーマパーク「東京ジョイポリス」は7月に、人気連載中のコミック『頭文字D』の世界を体感できる新アトラクション、『頭文字D ARCADE STAGE 4 LIMITED』を導入する。

レビン&トレノ展…『頭文字D』も登場!
東京臨海副都心にあるメガウェブでは、10月18日(火)より2006年2月19日(日)まで、ヒストリーガレージにて、「レビン&トレノ展」を開催する。

映画『頭文字D』にENEOSのSSが登場
17日から話題の映画『頭文字(イニシャル)D』が日本全国で公開されるが、この映画に新日本石油が撮影協力し、同社のENEOSのサービスステーション(SS)が映画内に登場する。

実写“イニD”を封切り前に裏表、迫る
漫画からアニメ、ゲーム……形を変えるたびに新たな魅力を身につけてきた「頭文字D」。クルマを題材とした作品は数あるけれど、その中でも群を抜く知名度、人気を誇る、まさに自動車漫画のキングだ。そして、9月17日から、実写版映画が公開される。その魅力に、アクセル全開で迫ってみよう。

【コタツで楽しむレースゲーム】2003年の作品をやり尽くせ!!
東京モーターショーが開催された2003年は、話題となる最新のクルマが数多く発売された年になった。それと同時に数多くのレースゲームが発売された年でもある。『首都高バトル』や『頭文字D』、そして秋には待望の『GT4』が発売されている。

【頭文字D・史上最速伝説】キャラクターに声優が似てくるのか、その逆なのか
頭文字D・史上最速伝説のイベントに先立ち、「GameJam Storm」の会場ではアニメ版の頭文字Dで主人公・藤原拓海の声を担当する三木眞一郎さん、友人役の竹内樹の声を担当する岩田光央さんの2人によるトークショーが開かれた。

【頭文字D・史上最速伝説】全国1/500の頂点に輝くのはいったい誰だ?
5日、東京臨海副都心のTFTホールで行われた「GameJam Storm」では、アーケード版『頭文字D・ArcadeStage Ver2.』での日本最速を競うイベント「史上最速伝説」が併催された。全国14会場での予選を勝ち抜 いた16人が頂点を争うというものだ。

【頭文字D・史上最速伝説】家庭用とアーケード、最大の相違点はハンドリング
6月下旬の発売予定がすでにアナウンスされており、今回初めてユーザーによる試遊が行われたプレイステーション2用ゲーム『頭文字D・Special Stage』だが、アーケード用のゲームとの相違点はどこにあるのだろうか。

【頭文字D・史上最速伝説】家庭用『イニD』、先行公開! ---6月発売予定
セガは5日、東京臨海副都心のTFTホールでゲームセンターで人気のアーケード(業務用)ゲームや、発売予定のコンシューマー(家庭用)ゲームを一堂に集め、来場者が自由にプレイできるイベント「GameJamStorm」を開催した。