
スバル WRX S4 / STI 一部改良、インテリアの質感や静粛性を向上
富士重工業は、スバル『WRX S4/STI』に改良を施し、5月11日より発売する。

スバル レヴォーグ に改良新型、STIブランドの新グレードも今夏追加
富士重工業は、スバル『レヴォーグ』の安全性と質感を高めた改良モデルを6月10日より発売する。また、走りと質感を進化させた、STIブランドの最上級グレードを2016年夏に発売すると発表した。

スバル米国販売、9.4%増の4.9万台…3月の記録更新
スバル(富士重工)の米国法人、スバルオブアメリカは4月1日、3月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は、3月の記録を更新する4万9285台。前年同月比は0.4%増と、52か月連続で前年実績を上回った。

スバル富士重、日本カヌー連盟に協賛…レガシィ アウトバック など公式車両に
富士重工業は、日本カヌー連盟に協賛を開始し、大会運営をサポートする公式車両スバル『レガシィ アウトバック』『クロスオーバー7』『XV』の贈呈式を4月3日、富山県で行われた日本選手権(NHK杯)にて実施した。

【スバルファンミーティング】BRZ ターボ化の可能性は…「頑張れば2.5Lなら」開発者トークショー
スバル『BRZ』の開発責任者・乾保氏は、「スバルファンミーティング」(栃木県佐野市、3月27日)のトークショーで、BRZのターボモデルや4輪駆動版を期待するファンらに「軽いクルマのリニアさって、こんなにいいんだ!って感じて」と伝えた(写真36枚)。

【スバルファンミーティング】BRZ を末永く…開発責任者「ベースをよりしっかり、tSを伸張させる」
スバル『BRZ』の開発責任者・乾保氏は、「スバルファンミーティング」(栃木県佐野市、3月27日)で、「BRZをどんどんつくりたいという気持ちはある。このモデルの開発責任者の立場として、末永くつくっていきたいと思っている」と語り、ファンらの質問にひとつひとつ答えた。

【スバルファンミーティング】歴代WRCスバルブルー集結、新井敏弘駆るインプレッサ98に度肝抜く
「スバルファンミーティング」(栃木県佐野市、3月27日)では、往年のWRCカー6台や、『WRX STI』『BRZ』による高速周回路・商品性評価路ラン、プロラリードライバーによる圧巻ドリフトステージなど、“世界ラリーで鍛えたクルマ”がファンを魅了した(写真50枚)。

【スバルファンミーティング】浅溝路、土管路、穴陸橋継目路…ヒミツの道をバスツアーで見る
栃木県佐野市のスバル研究実験センターで開催された「ファンミーティング」では、旋回試験場・登板路・商品性評価路といった試験コースをめぐる高速周回路バスツアーが人気。複数台の観光バスによる同ツアーは毎回(全15回)ほぼ満席だった(写真30枚)。

【スバルファンミーティング】水平対向エンジンと歓声、栃木佐野の静かなオーバルに響く…1日限定熱狂フェス
栃木県佐野市のスバル研究実験センターで3月27日、同社初の公式ファンミーティングが開催され、1000台のスバル車、2500人のスバリストらが“高速周回路200km/h超え体験”や開発陣・技術者たちとの交流、歴代WRCカー展示、地元B級グルメなどを楽しんだ(写真36枚)。

スバル富士重、22.5%増の5万2366台と輸出好調…2月実績
富士重工業が発表した2016年2月の生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産は前年同月比6.5%増の8万3692台、2月としては過去最高の記録で4か月連続のプラスとなった。