
自動車 ビジネス
【CEATEC 11】三菱益子社長「EVはエネルギーネットワーク」
三菱自動車の益子修社長は、東日本大震災で「電気自動車(EV)はエネルギーネットワークの1つとして位置づけられるようになってきた」との認識を示した。

自動車 ビジネス
新車登録台数25.6%減…2011年度上半期
日本自動車販売協会連合会が発表した2011年度上半期(4〜9月)の新車登録台数は、前年同期比25.6%減の124万7774台と大幅マイナスとなった。

自動車 ビジネス
東日本大震災関連倒産、製造業が高水準で推移…9月 東京商工リサーチ
東京商工リサーチは、9月30日現在の東日本大震災の関連倒産についての調査結果を発表した。

自動車 ビジネス
フラガールきずなキャラバン、125か所247公演
スパリゾートハワイアンズの専属ダンシングチーム「フラガール」が3日、第3回観光庁長官表彰を受賞した。

自動車 ビジネス
震災後、月間倒産件数が最少に…帝国データバンク
帝国データバンクは、12回目となる東日本大震災関連倒産の動向調査結果をまとめた。

自動車 社会
三陸沿岸道整備などに1088億円要求 国交省、来年度予算で
国土交通省は30日、2012年度予算概算要求をまとめ、財務省に提出した。一般会計の総額は前年度予算比2%増の5兆1061億円、東日本大震災からの復旧・復興対策経費として1兆1098億円を要求する。

自動車 ビジネス
東日本大震災の地震保険支払額1兆1531億円…9月28日時点
日本損害保険協会は東日本大震災関連で支払われた地震保険金の総額が9月28日時点で、1兆1531億円になったと発表した。

モータースポーツ/エンタメ
【新聞ウォッチ】自動車回復基調、ホンダは“周回遅れ”で苦戦中
自動車大手の8月の国内生産台数が東日本大震災後初めて前年比プラスに転じたという。ただ、国内・海外生産、輸出、国内販売ですべてマイナスとなったのはホンダ1社のみで苦戦が続く。

自動車 ビジネス
岡谷鋼機の中間期業績見通し…上方修正 サプライチェーンが復旧
岡谷鋼機は、2011年8月中間期の通期連結決算業績見通しを上方修正した。東日本大震災で寸断されたサプライチェーンの復旧が想定していたよりも早期に進み、原材料や部品の売上が回復したため。

自動車 ビジネス
東日本大震災の被災地にバリアフリー車両を引渡し…トヨタ、日産
国土交通省が推進する「東日本大震災の被災地における新たなバリアフリー車両の活用・実証事業」に伴う車両の引渡式が28日、同省で行われた。