
ルネサス、自動運転を実現する車載コンピューティングSoC向け動画像処理回路を開発
ルネサス エレクトロニクスは2月2日、自動運転を実現する車載コンピューティングSoC(システムLSI)向けの動画像処理回路を新たに開発したと発表した。

【オートモーティブワールド16】ルネサス、クラウド介した自動駐車管理システムのデモ初公開
ルネサスエレクトロニクスは、13日に開幕したオートモーティブワールド2016で、クラウドによるデモカーのリアルタイム情報を活用した駐車場管理システムのデモンストレーションを行っている。

ルネサス、TTTechと提携、自動運転向けECU開発プラットフォームで協業
ルネサスエレクトロニクスとオーストリアのTTTechコンピューターテクニックは、自動運転向け電子制御ユニット(ECU)開発プラットフォームで協業することで合意した。

ルネサスエレクトロニクス、遠藤会長兼CEOが就任半年で辞任
ルネサスエレクトロニクスは、遠藤隆雄会長兼CEOが就任から約半年で辞任したと発表した。

ルネサス、IoT機器市場向けプラットフォームの提供を開始
ルネサスエレクトロニクスは、IoT(モノのインターネット)や組込み機器市場向けに「Renesas Synergyプラットフォーム」の日本での提供を開始した。

ルネサス、リアルタイム画像処理を可能にする内蔵SRAMを開発…自動運転技術に貢献
ルネサス エレクトロニクスは12月9日、自動運転技術に必要なリアルタイム画像処理を実現する、車載情報機器用SoC(システムLSI)向けデュアルポートタイプ内蔵SRAMを開発したと発表した。

ルネサス、自動運転時代の車載コンピューティングプラットフォーム「R-Car H3」を発売
ルネサス エレクトロニクスは、車載コンピューティング・プラットフォーム 第3世代「R-Car」の第1弾SoC(システムLSI)「R-Car H3」を製品化し、12月2日よりサンプル出荷を開始した。

【オートモーティブワールド16】カーエレ技術展、車載半導体メーカーが集結
5つの展示会による企業向け自動車次世代技術専門展「オートモーティブ ワールド2016」が、2016年1月13日から15日まで東京ビッグサイトで開催される。そのうち「第8回 国際カーエレクトロニクス技術展」には、国内外の車載半導体メーカーが勢揃いする。

ルネサス、サーブ親会社Nevsと戦略提携…中国の新エネ車向けシステム開発で
ルネサスエレクトロニクスは、ナショナル・エレクトリック・ビークル・スウェーデン(Nevs)と、戦略的パートナーシップを締結したと発表した。

ルネサスエレクトロニクス、低消費電力の車載制御システム向け16ビットマイコンを開発
ルネサスエレクトロニクスは、BCM(ボディ・コントロール・モジュール)、車載エアコン、パワーシートなど、車載制御システム分野向けに低消費電力16ビットマイコン「RL78/F15」を開発、10月26日から順次、36品種のサンプル出荷を開始する。