
Android向けカーナビタイム、ボイスコントロールにいつでもリルートできる新機能を追加
ナビタイムジャパンは、Android OS向けカーナビアプリ「カーナビタイム」のボイスコントロールに「いつでもリルート」機能を2月9日より追加した。

「駅構内ナビ」アプリ、新宿駅に対応…Androidからも利用可能に
東日本旅客鉄道(JR東日本)は9日、昨年度東京駅で試行した「駅構内ナビ」アプリについて、バージョンアップを行ったことを発表した。新宿駅に対応するとともに、Android端末向けアプリの提供も開始する。

「音鉄」向けチャンネル、スマホでUSENが配信…80年録音の国鉄特急15種など
定額制音楽配信サービス「スマホでUSEN」は、音鉄向けエンタメチャンネル「音鉄バンザイ!(電車の音)」を提供している。

【CES16】フォード、SYNC 3を改良…CarPlayとAndroid Autoに対応
米国の自動車大手、フォードモーターは1月4日、「SYNC 3」の改良版の概要を明らかにした。1 月6日(日本時間1月7日未明)、米国ラスベガスで開幕するCES16 で初公開する。

【CES16】FCAの「U connect」、4世代目に進化…CarPlayとAndroid Autoと連携
欧米の自動車大手、FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)は1月4日、米国ラスベガスで1月6日(日本時間1月7日未明)に開幕するCES16 の出展内容を明らかにした。「U connect」(ユー・コネクト)の進化版を初公開する。

料金値下げ問題、MVNO躍進、2015年モバイル業界まとめ
2015年も残りわずか。今年も、モバイル業界ではさまざまな製品やサービスの登場や、業界動向に動きがあったが、全般を振り返って筆者がとくに注目した話題について記しておきたい。

ナビタイムジャパン、Google Playのトップデベロッパーに認定
ナビタイムジャパンは、2015年12月よりGoogle Playの「トップデベロッパー」に認定されたと発表した。

充電機能付きスマートフォンホルダー発売、シガーソケットに装着
がうがうインターナショナルジャパンは、車載用のスマートフォンホルダー「ahha Power Holder Car Charger Mount 3.4」を発売した。

スマートフォン向け e燃費アプリがバージョンアップ、車レビューやお知らせ機能を強化
12月18日、マイカー燃費&メンテナンス管理サービス「e燃費」のスマートフォン向けアプリがバージョンアップし、車レビューやe燃費からのお知らせ(e燃費ブログ)の閲覧機能がメニュー内に付加された。アプリの利用は無料。

駐車場シェアアプリ akippa、Android版をリニューアル…PayPalモバイルSDKを搭載
駐車場のシェアリングサービスを運営するakippaは、Android版アプリを12月14日にリニューアルした。