
流行りの1階ガレージ2階住居、西武グループ初の賃貸ガレージハウスが入間市に
注目を集めているガレージハウス。1階ガレージ2階住居といった形態に代表される。このトレンドに沿って西武鉄道・西武プロパティーズも、西武グループ初の賃貸ガレージハウスプロジェクトを本格始動させた。

西武特急で農産物を輸送---幻のプラムや朝採れとうもろこし、枝豆
特急電車の座席に置かれて運ばれる新鮮な農産物---。西武鉄道では、7月24・25の2日間、特急Laview(ラビュー)であしがくぼ産のプラムを、特急レッドアロー号で川越・狭山地域産の枝豆・とうもろこしを所沢駅まで輸送し、駅ビルのグランエミオ所沢で販売する。
![自分で釣って熱々おいしい…横浜・八景島シーパラダイス 7月10日新装オープン[フォトレポート] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1651089.jpg)
自分で釣って熱々おいしい…横浜・八景島シーパラダイス 7月10日新装オープン[フォトレポート]
水族館・遊園地・レストラン・ホテル・ショッピングモール・マリーナなどで構成する複合型海洋レジャー施設「横浜・八景島シーパラダイス」(横浜市)。その自然の海の水族館「うみファーム」が7月10日にリニューアルオープンする。

【夏休み】子どもは往復の特急料金が実質無料…西武が秩父線直通『Laview』で
西武鉄道(西武)は6月30日、「往復小児特急料金実質無料キャンペーン」を7月31日から8月31日まで実施すると発表した。
![西武多摩川線でサイクルトレイン、利用シーンは意外とありそう[フォトレポート] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1647924.jpg)
西武多摩川線でサイクルトレイン、利用シーンは意外とありそう[フォトレポート]
6月29日の11時台は、先頭車両に10人、中間車に20人ほどの客が乗っていた西武多摩川線。この武蔵境~是政8.0kmのスローな路線で、自転車をそのまま持ち込める実証実験「西武多摩川線サイクルトレイン」が、7月1日~9月30日の期間限定で設定される。

JR東日本は首都圏21路線で深夜輸送、私鉄も深夜帯に増発…東京オリンピック2020
JR東日本は6月30日、東京オリンピック開催期間中の臨時列車運行計画を発表した。

駅でPCR検査、チームメディカルクリニック池袋が西武池袋に開院へ
西武鉄道は、医療・福祉分におけるモバイルICTソリューションを提供するアルムと連携し、西武線沿線にで身近にPCR検査を受検できる環境を整備する(6月10日発表)。鉄道駅内では日本初のPCR検査施設を池袋駅に開院する。

西武多摩川線でサイクルトレインの実証実験 7月1日から3か月
西武鉄道(西武)は6月10日、多摩川線(武蔵境~是政)でサイクルトレインの実証実験を7月1日から開始すると発表した。

西武バス、リアルタイム混雑度をホームページに表示…ナビタイムと連携
西武バスとナビタイムジャパンは、6月8日より、Bluetooth Low Energy(BLE)スキャンを利用した、バスのリアルタイム混雑度を西武バスホームページ等に表示する。
![新しい『西武園ゆうえんち』がオープン…古き良き昭和を体験、総事業費100億円[フォトレポート] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1634585.jpg)
新しい『西武園ゆうえんち』がオープン…古き良き昭和を体験、総事業費100億円[フォトレポート]
西武園ゆうえんちは、2020年に開業70周年を迎え、「西武園ゆうえんち開業70周年記念事業」として、「心あたたまる幸福感に包まれる世界」をコンセプトにしたリニューアル工事が進められ、2021年5月19日グランドオープンとなった。