
マツダ、アダプティブLEDヘッドライトが受賞…機械振興賞 経済産業大臣賞
マツダは1月18日、夜間の視認性を高める先進技術「アダプティブLEDヘッドライト(ALH)」が第53回機械振興賞「経済産業大臣賞」を受賞したと発表した。

コンビニ大手3社、配送車両の駐車場共同利用で合意
経済産業省は1月10日、セブン-イレブン・ジャパン、ファミリーマート、ローソンのコンビニ3社が店舗配送用車両の駐車場を共同利用することで合意し、1月15日から1案件目の運用を開始すると発表した。

日本が主導してシェアリングエコノミーの国際規格を制定へ
経済産業省は1月7日、国際標準化機構(ISO)で日本政府が提案したシェアリングエコノミーに関する国際規格を開発する新たな技術委員会の設立が承認されたと発表した(7日)。

後続車無人を想定したトラック隊列走行の公道実証 1月22日から新東名で
経済産業省と国土交通省は1月8日、後続車無人を想定したトラック隊列走行の公道実証を1月22日から新東名高速道路で開始すると発表した。

「空飛ぶクルマ」2030年代に実用化、ロードマップを策定
経済産業省と国土交通省の官民協議会は12月20日、日本での「空飛ぶクルマ」の実現に向けたロードマップを取りまとめた。
![【MaaS】スタートアップや産業創出を後押しする…経済産業省が考えるMaaS[インタビュー] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1366445.png)
【MaaS】スタートアップや産業創出を後押しする…経済産業省が考えるMaaS[インタビュー]
経済産業省は10月に「IoTやAIが可能とする新しいモビリティサービスに関する研究会」の中間整理を発表した。研究会を主宰する製造業局自動車課のプロジェクトチーム 眞柳秀人課長補佐に話を聞いた。

世耕経済産業大臣と仏ル・メール経済代務大臣が会談、日産・ルノーのアライアンス維持サポートを確認
フランスを訪問中の世耕経済産業大臣は11月22日、フランスのル・メール経済財務大臣と会談し、日産自動車とルノーのアライアンスに関して意見交換と情報交換した。

日仏大臣が電話会談、ルノー日産アライアンスの維持に協力を確認
世耕経済産業大臣とフランスのル・メール経済・財務大臣は20日、電話会談し、日産・ルノーアライアンスが「日仏産業協力の成功の象徴」で、安定的な関係を維持するために協力していくことが重要であることを確認した。

「ものづくり日本大賞」が「コネクテッド・インダストリー賞」を新設、候補者を募集
経済産業省は「第8回ものづくり日本大賞」の受賞候補者の募集を16日から開始した。

パーティバイクは「自転車」、乗客は「運転者に該当しない」との経産省見解 都内に登場か
パーティテーブルの下のペダルを乗員・乗客が漕いで、テーブルで飲食を楽しみながら走行する乗り物がある。海外の観光地などで運行されているが、これが東京都内に登場するかもしれない。