
1000馬力のアウディ RS7、エタノール噴射で可能に…アプトが開発
アプト・スポーツライン(ABT Sportsline)は9月14日、アウディ『RS7スポーツバック』のカスタマイズモデルのABT『RS7レガシィエディション』のパワーを、1000hpに強化するプログラムを発表した。
![ホンダが80年代の「モトコンポ」を再解釈した折りたたみe-スクーター発表[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1935003.jpg)
ホンダが80年代の「モトコンポ」を再解釈した折りたたみe-スクーター発表[詳細画像]
ホンダは、1980年代初頭の折りたたみ式モーターサイクル『モトコンポ』にインスパイアされた、新型のe-スクーター『モトコンパクト』を発表した。

2択アンケート「ヘッドライトはやっぱり、丸目? 角目?」【クルマら部 車論調査】
自動車ニュースのレスポンスが贈る、クルマ好きのためのLINE公式アカウント『クルマら部』(ベータ版)! 参加型コンテンツ「クルマの車論調査」から、クルマ好きの皆さんへアンケート!

ポルシェ『パナメーラ』新型に新開発のPHEV設定…実車は11月発表予定
◆よりパワフルな新型電気モーターを新しいPDKと一体設計
◆現行モデルよりも最大70%EVモードの航続が拡大
◆新しい2バルブショックアブソーバーを標準装備

「軽EV」でサクラ対抗!? ヒョンデの300万円台前半EV、日本導入の可能性も
フィアット『500』をベンチマークとし、日本の軽自動車に近いサイズのキャスパー。日本再上陸に積極的なヒョンデだけに、導入の可能性も…?

「JAF」に入れば得をする? ロードサービスは自動車保険より便利?【カーライフ 社会・経済学】
クルマ生活に関連する「社会・経済」情報を横断的に発信している当コーナー。現在は、知らないと損をしかねない“お得情報”をさまざま紹介している。今回から数回にわたっては、「JAF」のお得度を分析していく。まずは「ロードサービス」についてリポートする。

轟く『787B』のロータリーサウンド! マツダファンフェスタ5年ぶりの開催に湧いた富士
◆大注目の787B、スーパー耐久の取り組み紹介
◆マッド・マイクが神業披露、レスポンスもブース出展
◆ファミリーで楽しめるコンテンツも

フォード『マスタングEV』に高性能オフロード仕様「ラリー」が登場…2024年米国発売へ
フォードモーターは9月7日、電動SUVでEVのフォード『マスタング・マッハE』の高性能オフロード仕様、「マスタング・マッハEラリー」を米国で発表した。2024年前半、米国市場で発売される予定だ。

【メルセデスベンツ GLC 新型試乗】高級の何たるかを知るメルセデス。GLCはやはり抜きんでた一台だ…中村孝仁
80年代ごろまでのメルセデスベンツと言えば、メカニカル制御の権化のようなクルマで、その作り、その佇まい、そしてその性能など全てを兼ね備えたクルマ作りをしていた。ある意味自動車界の全知全能の神的存在と言っても過言ではなかった。何故か?
![【カワサキ Z e-1】「ウォークモード」など、EVならではの機能を搭載[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1934280.jpg)
【カワサキ Z e-1】「ウォークモード」など、EVならではの機能を搭載[詳細画像]
川崎重工は9月14日、海外市場向けにカワサキ初の市販電動モーターサイクルを2車種、『Z e-1』と『Ninja e-1』を同時に発表した。それぞれネイキッドタイプの「Z」ファミリーとスポーツタイプの「Ninja」ファミリーに加わる。