
トヨタ『C-HR』新型、生産開始…日本市場への導入は?
トヨタ・モーター・ヨーロッパは11月6日、小型クロスオーバー車の『C-HR』(Toyota C-HR)の新型の生産を、トヨタ・モーター・マニュファクチャリング・トルコ(TMMT)で開始した。現時点では欧州専用車となっており、日本市場への導入に関する発表はない。
![[15秒でわかる]いすゞ×ホンダ『ギガFUEL CELL』トラック…航続800km以上 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1952055.jpg)
[15秒でわかる]いすゞ×ホンダ『ギガFUEL CELL』トラック…航続800km以上
いすゞ自動車とホンダは、ジャパンモビリティショー2023にて燃料電池(FC)大型トラック『GIGA FUEL CELL』を初公開。
![[15秒でわかる]ホンダ『プロローグ』…北米EV本格展開の先駆けとなるモデル 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1952062.jpg)
[15秒でわかる]ホンダ『プロローグ』…北米EV本格展開の先駆けとなるモデル
ホンダは新型EV『PROLOGUE(プロローグ)』を2024年の年初に北米で発売予定だ。

355馬力ターボの「タイプS」、アキュラのスポーツセダンに…改良新型『TLX』に設定へ
ホンダの海外向け高級車ブランドのアキュラは、4ドアスポーツセダン『TLX』(Acura TLX)の改良新型に高性能グレードの「タイプS」を設定し、米国市場で発売する。

メルセデスベンツ『Gクラス』のEV、2024年デビューへ…4モーター搭載か
メルセデスベンツは、優れたオフロード性能を備えたSUV『Gクラス』(Mercedes-Benz G-Class)のEVを2024年に発表する。

極上のカクテルか、最上級のクラフトマンシップか? マセラティの最新SUVが“ただの流行りのSUV”ではない理由PR
イタリアンGTの老舗にして名門、マセラティにも『レヴァンテ』と『グレカーレ』という2車種のSUVが存在する。だが、その独特の存在感というかマセラティのSUVが放つ強烈な個性には、やはり確たる理由がある。

河口湖周辺の新スポットを巡る安心安全なドライブが快適すぎた!~パナソニック ストラーダ CN-F1X10BGD~PR
コロナ禍の頃のような移動制限から開放され、お出かけの機会も増えているのでは? 以前から訪れていた場所に久しぶりに出かけてみたら、新しい観光施設が色々と出来ていたということがある。都心から日帰りでも楽しめる河口湖もそんなドライブスポットの一つ。
![トヨタGRがBEVスポーツカーを提案:トヨタ FT-Se…ジャパンモビリティショー2023[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1951923.jpg)
トヨタGRがBEVスポーツカーを提案:トヨタ FT-Se…ジャパンモビリティショー2023[詳細画像]
トヨタ自動車はジャパンモビリティショー2023で、カーボンニュートラル時代におけるスポーツカーの選択肢の一つとして提案する、高性能スポーツBEV『FT-Se』を発表した。

MINI初のクロスオーバーEV『エースマン』、2024年4月発表へ
BMWグループは11月3日、MINIの新型車『エースマン』(MINI ACEMAN)を2024年4月、ワールドプレミアすると発表した。
![デンソー製不具合の燃料ポンプ搭載、5000車両以上を「特定できず」[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1952026.jpg)
デンソー製不具合の燃料ポンプ搭載、5000車両以上を「特定できず」[新聞ウォッチ]
自動車部品大手のデンソーが製造した燃料ポンプを搭載した車両について、トヨタ自動車など各社によるリコールの届け出が2020年以降、計268万台にも上るというニュースを11月3日付けの朝日が1面トップで報じていたが……