注目の記事に関するニュースまとめ一覧(4,118 ページ目)

京成電鉄、多言語対応の拡声器を導入 画像
鉄道

京成電鉄、多言語対応の拡声器を導入

京成電鉄は12月8日、京成線の駅に「多言語拡声装置」を導入したと発表した。異常発生時の訪日外国人客の誘導や案内の円滑化を図る。

【カーオブザイヤー16】イヤーカー最終選考&発表は明日、12月9日 画像
モータースポーツ/エンタメ

【カーオブザイヤー16】イヤーカー最終選考&発表は明日、12月9日

日本を代表する「今年のクルマ」を決める「日本カー・オブ・ザ・イヤー2016-2017」は明日の9日に最終選考が行なわれ、同日発表される予定だ。今期の対象車種は35車種。うち国産車は9車種、輸入車は26車種。

【ボルボ XC90 T8 試乗】人をおおらかな気持ちにさせてくれるクルマ、かも…島崎七生人 画像
試乗記

【ボルボ XC90 T8 試乗】人をおおらかな気持ちにさせてくれるクルマ、かも…島崎七生人

2016年時点でいうと『XC90』はボルボ車ラインアップの頂点に立つモデル。トップグレードは1000万円超だが、新世代のデザインを纏ったエレガントなたたずまいは、“スカンジナビアンテイスト”のフレーズを聞くまでもない…といったところか。

ふるさと納税の返礼品として航空券を購入できるバウチャー…鹿児島県大崎町と大阪府岬町 画像
航空

ふるさと納税の返礼品として航空券を購入できるバウチャー…鹿児島県大崎町と大阪府岬町

ジェットスター・ジャパンは、12月から、ふるさと納税の返礼品として航空券の購入や座席指定など、航空運賃に付随する料金支払いにも利用できる「ジェットスターフライトバウチャー」の提供を開始した。

テレマティクスを使って家族が高齢ドライバーを見守る…オリックス自動車がサービス提供へ 画像
自動車 テクノロジー

テレマティクスを使って家族が高齢ドライバーを見守る…オリックス自動車がサービス提供へ

オリックス自動車は、2017年2月1日に、高齢ドライバーの親を持つ子世代向けに、テレマティクス技術を活用した事故リスクを低減する見守りテレマティクスサービス「あんしん運転 Ever Drive」を提供する。

東京駅の丸の内駅前広場、完成を2017年冬に延期…歩行者空間は5月末 画像
鉄道

東京駅の丸の内駅前広場、完成を2017年冬に延期…歩行者空間は5月末

JR東日本は12月8日、東京駅(東京都千代田区)の丸の内駅前広場の整備について、完成予定時期を変更すると発表した。当初の計画より延期し、2017年冬の完成を目指す。

高齢者の自動運転車の利用---条件付も含め賛成が7割 画像
自動車 テクノロジー

高齢者の自動運転車の利用---条件付も含め賛成が7割

ジャストシステムは、マーケティングリサーチに関する情報サイト「マーケティング・リサーチ・キャンプ」のネットリサーチサービス「Fastask」を利用して実施した「自動運転車への期待と意識に関する調査」結果を発表した

「社長が選ぶ 今年の社長2016」1位はソフトバンク孫氏、日産ゴーン氏が急上昇 画像
自動車 ビジネス

「社長が選ぶ 今年の社長2016」1位はソフトバンク孫氏、日産ゴーン氏が急上昇

産業能率大学は、「社長が選ぶ 今年の社長2016」で、前年2位だったソフトバンクの孫正義氏が1位となった。前年に1位だったトヨタ自動車の豊田章男氏は2位になった。

【土井正己のMove the World】トヨタの次世代EVは歴史を変えるか…豊田佐吉の夢 画像
エコカー

【土井正己のMove the World】トヨタの次世代EVは歴史を変えるか…豊田佐吉の夢

トヨタが12月1日付で、EVに取り組む新体制をスタートさせた。豊田章男社長がEV事業企画室の統括を兼務するということだから、これは本物だ。レクサスも豊田社長の「直轄地」となってからは、あの大胆なフロントグリルデザインが採用されるなど凄味が増した。

【新聞ウォッチ】エコカー変わる減税、インプレッサSPORT などは適用外に 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】エコカー変わる減税、インプレッサSPORT などは適用外に

2017年度与党税制改正大綱のなかで焦点となっていた「エコカー減税」については、来春の終了期限を2年延長するものの、燃費基準をより厳しくして、対象車種を大幅に絞ることを決めたそうだ