
【CES 2017】 パナソニックがAndroid OSを組み込んだナビシステムを発表
パナソニックはCESにおいて、Android OS を組み込んだナビシステムを発表した。

【CES 2017】スマホと繋がるハンドルカバー…Radiomize
米国ラスベガスにおいて行われている、家電展示会「CES 2017」。メイン会場の一つであるサンズエキスポ内の、毎年恒例のエウレカパーク会場では、今年も多くのベンチャー企業が珍しい出展を行なっていた。

クルマ前面風景、300円吸盤クリップと3000円中古デジカメでどれだけ撮れるか
カー用品店の見切り品コーナーで売っていた300円の吸盤クリップ型スマホホルダーと、中古で買った3000円のデジタルカメラで、クルマの前面風景を録画すると、どんな仕上がりか。夜の京葉道・首都高で試し、10分の動画にしてYouTubeにアップしてみた。

【CES 2017】日産、中国市場向けに低価格EVの投入も考慮中…ゴーンCEO
日産CEO カルロス・ゴーン氏によるラウンドテーブル

【インタビュー】BMWは無駄を廃したプレミアム…デザイン部門 永島譲二エクステリア・クリエイティブ・ディレクター
BMWは2016年に100周年を迎え、記念としてコンセプトカーの『VISION NEXT 100』を発表した。そのデザインのプロジェクトマネージャーを務めた、BMWデザイン部門永島譲二氏に、デザインコンセプトやBMWの将来のデザインについて話を聞いた。

【CES 2017】体感! ボーズのサスペンション技術…自動運転時代の車内を視野に
ボーズがシートでの制御により、将来の自動運転を見据えた異次元の乗り心地を提供。その体験レポート

【トヨタ ルーミー/タンク 試乗】カタログの風合いにもひと味違いが…島崎七生人
ミリタリーマニアが「エッ!?」と驚きそうな車名。しかし実車は至って平和目的のためのファミリーカーで、ネーミングも“水槽=たくさんの物を積み込める空間をイメージ”したものだという。

【CES 2017】日産、プロパイロット を世界へ展開…2020年までに10車種以上
日産自動車の自動運転技術、「プロパイロット」。同社はこの技術を、グローバル規模で拡大展開していく。日産自動車のカルロス・ゴーン会長兼CEOが1月5日、米国ラスベガスで開催中のCES 2017の基調講演において、明らかにした。

【CES 2017】クアルコム、最新プロセッサ「Snapdragon 820A」活用例を展示
米国ラスベガスにおいて1月5~8日(北米時間)の日程で行われている、世界最大の家電展示会「CES 2017」。自動車関連エリアでは、半導体企業のクアルコムがブース出展を行なった。

【デトロイトモーターショー2017】欧州5ブランド、初公開車を予定
米国で1月9日に開幕するデトロイトモーターショー2017。同ショーにおいて、欧州の5ブランドが初公開車を予定している。