
大井川鐵道、井川線の全線再開は3月11日に…土砂崩れで2年間不通
大井川鐵道は1月11日、一部の区間が不通となっている井川線について、3月11日の初発から運転を再開すると発表した。2年半ぶりに全線での運転が行われる。

ホンダ、登録車SUVと軽自動車で2冠…2016年国内販売
ホンダは1月11日、2016年の国内新車販売で登録車のSUV分野では『ヴェゼル』が、軽自動車では『N-BOX』シリーズがいずれもベストセラーになったと発表した。

新型だけど「旧型」?…東京メトロ、銀座線「特別仕様車」公開
東京地下鉄(東京メトロ)は1月11日、中野車両基地(東京都中野区)で銀座線1000系電車の特別仕様車を報道陣に公開した。1月17日から運行を開始する。

【ドライブコース探訪】「西郷さん」を予習するなら鹿児島ではなく宮崎へ?
九州東岸を走る国道10号線。延岡から宮崎-大分県境の山岳路に向かってしばらく北上したところで、西郷隆盛宿陣資料館という案内板が目に入った。最寄りのJR日豊本線の駅は日向長井だ…ということは、このあたりが明治期の長井村か。

【オートモーティブワールド2017】イスラエルのベンチャー企業がモビリティに革新を起こす…デロイトトーマツ周磊氏インタビューPR
自動運転の開発競争が活発化する中、イスラエルのスタートアップ企業に注目が集まっている。デロイト トーマツ コンサルティング合同会社の周 磊執行役員は「彼らが注目されているのは、自動運転やスマートモビリティに対して幅広く対応してきているからだ」と語る。

【池原照雄の単眼複眼】トヨタ、不退転で臨むメキシコ新工場…新たな生産技術の全面導入も
◆米国でのプレゼンスをスマートに発信

【CES 2017】アルパイン、市販モデル初の“ワイヤレス”CarPlay対応機を北米市場に投入
ワイヤレス対応CarPlayが楽しめる市販初の製品がアルパインから登場

【新聞ウォッチ】独VW、16年の世界販売1031万台超---トヨタ抜き初の首位確実
2016年の独フォルクスワーゲン(VW)の世界販売台数が前年比3.8%増の1031万2400台だったという。トヨタを抜き初の世界首位に立つことがほぼ確実。

【デトロイトモーターショー2017】トヨタ豊田社長あいさつ全文…トランプ次期大統領の批判に対して
トランプ次期アメリカ大統領は、トヨタ自動車のメキシコ工場建設を強く批判している。いっぽうデトロイトモーターショーで新型『カムリ』を発表したトヨタの豊田章男社長は、アメリカにおけるトヨタの従業員数、これまでとこれからのアメリカにおける投資額を訴求した。

【デトロイトモーターショー2017】レクサス LS 新型、歴代初のターボ搭載
レクサスが1月9日、米国で開幕したデトロイトモーターショー2017でワールドプレミアした新型『LS』。先に登場するガソリン車には、歴代LS初のターボエンジンが搭載される。