
BMW、「全車」にマイルドハイブリッド設定へ 2025年までに
ドイツの高級車メーカー、BMWグループがすべてのラインナップに、マイルドハイブリッド技術を採用する計画を掲げていることが分かった。

川崎の貨物駅でリニア中央新幹線の起工式…非常口など整備
JR東海は3月30日、武蔵野貨物線の梶ヶ谷貨物ターミナル駅(川崎市宮前区)で中央新幹線の安全祈願・起工式を行った。神奈川県内で中央新幹線の安全祈願・起工式が行われるのは、これが初めて。JR東海の山田佳臣会長や柘植康英社長、神奈川県の黒岩祐治知事らが出席した。

ルノー カングー、愛犬家向け限定モデル発売…獣医師監修の7アイテム装備
ルノージャポンは、ルノー『カングー』にイオンペットの獣医師が監修した愛犬家向け特別仕様車「ウィズペット」を設定し、3月30日から限定20台で発売する。

タイムズ、アラウンドビューモニター装備の日産 ノート 1000台をカーシェア車両に導入
タイムズ24は3月30日、事故削減のため、カーシェアリングサービス「タイムズカープラス」にて、アラウンドビューモニターを装備した日産『ノート』を2017年末までに1000台導入すると発表した。

トヨタ自動車、愛知県農業法人2社と業務提携…先端農業モデル開発へ
トヨタ自動車は3月30日、愛知県の農業法人であるリイ・ファームおよび鍋八農産と「先端農業モデル」開発に向けた業務提携契約を締結したと発表した。

日産ゴーン社長「2022~23年には無人運転タクシーが実現」…講演
日産自動車のカルロス・ゴーン社長は3月30日、都内で開かれた起業家向けの国際イベント「Slush Tokyo 2017」で「自動車の先端技術がつくる新しい時代」をテーマに対談形式の講演を行った。

燃費を気にするなら、スパークプラグは早めの交換が正解…NGKスパークプラグPR
自動車の点火プラグ。その名前は聞いたことがあるけれど、深く考えたことはないという人が多いかもしれない。しかし、点火プラグはエンジンのコンディション、たとえば加速や燃費にも直結する重要なパーツだと言われている。その理由をトップブランドであるNGKに聞いてみた。

【ボルボ S90 試乗】ボルボを買うなら最上級がお買い得…中村孝仁
ボルボのフラッグシップモデル『S90』に乗った。最近のボルボはどれもこれも皆ウェッジの効いた流れるようなデザインを持っていたが、こいつは違う。でもスタイリッシュだ。

まだ中学生の大賞受賞者にプロも大注目!…第5回カーデザインコンテスト
「カーデザイナーを目指しています」と明言する青木智志くんは、北海道・苫小牧の中学3年生。公益社団法人・自動車技術会が主催する「第5回カーデザインコンテスト」で、応募4回目にしてついに最優秀のカーデザイン大賞を射止めた。

2030年の自動車モビリティ調査、都市部では「ロボットタクシー」普及…英ADL
英国ロンドンの調査会社、アーサー・ディ・リトル(ADL)は3月29日、調査レポート、「The Future of Automotive Mobility」を発表した。