
【MINI クロスオーバー 試乗】サイズも実用性も質感も大幅アップ…島崎七生人
先代より全長+195mm、全幅+30mm、全高+45mmそれぞれ拡大。“ミニ史上最大のサイズ”とメーカーの資料にも謳われるほど。ブランド名はそのままに、新型『クロスオーバー』はひとクラス上のビッグなクルマに生まれ変わった。

【マツダ ロードスターRF 試乗】カップルで乗りたい!大人のロードスター…吉田由美
マツダ『ロードスター』といえば、車両重量のこともあって従来は幌の屋根。先代のモデルからはハードトップも追加採用されていて、「RHT(リトラクタブルハードトップ)」というネーミングでした。

31年ぶりの硬券入場券が過疎の町の起爆剤に!?…JR北海道新十津川駅
2016年3月26日は北海道新幹線が開業する一方で、函館本線の桑園を起点とする札沼線(学園都市線)の終点・新十津川駅が、日本一早く最終列車が出る駅となった。それから早くも1年が経過した。

【トヨタ ヴェルファイア 800km試乗】顧客の思いを先回りした成功例…井元康一郎
トヨタ自動車のラグジュアリーミニバン『ヴェルファイア』で800kmあまりツーリングする機会があったのでリポートする。

ホンダ、初の企業内託児所を公開…全室南向き、床暖房完備の好環境
ホンダは3月31日、宇都宮市内に開設した企業内託児所を報道陣に公開した。すべてが南向きの保育室は明るく開放的で床暖房も完備、食事は園内調理のため出来立て、園舎の脇には菜園もあり、非常に恵まれた保育環境が整っている。

【WEC】小林可夢偉、ルマン制覇めざすトヨタの今季型TS050は「バランスが素晴らしく、見た目もいい」
31日、世界耐久選手権(WEC)を戦うTOYOTA GAZOO Racingは、翌日から始まるプロローグテスト(公式合同テスト)を前にLMP1-Hクラス参戦マシン「TS050 HYBRID」の今季型を公開した。小林可夢偉らドライバー陣もマシンへの手応えを語っている。

ALPINE STYLE1号店、福岡にオープン… CH-R デモカーを初展示
3月31日、ALPINE STYLE初の専門店となるニューズカーズ福岡は、4月1日のオープンを前に、報道陣向けの店舗お披露目を行った。同店舗は、アルパインが手がけるカスタムカーブランドである「ALPINE STYLE」の初の専門店として作られたものだ。

ホンダ 尾高執行役員「キャリア形成を断絶させないように」…宇都宮市に初の保育施設
ホンダは3月31日、宇都宮市内に従業員向けに国内外で初めて設置した企業内託児所の開園式を開いた。人材のダイバーシティーを推進する一環として開設したもので、今後も事業所がある地域で展開していく方針だ。

【ストップ 粗悪修理】ダンボールとガムテープで仮固定!…不完全修復の全貌 その17
本記事では、BSサミット事業協同組合・業界問題委員会を中心に収集している同組合員工場ではない、整備工場、鈑金塗装工場での粗悪修理の事例を紹介していく。

富士重工、4月1日より「株式会社SUBARU」に社名変更…魅力あるグローバルブランドへ
富士重工業株式会社は、4月1日付で社名を「株式会社SUBARU」(英文表記:SUBARU CORPORATION)に変更。3月31日に本社および各事業所・製作所3か所にて、社員向けの記念式典を開催した。