注目の記事に関するニュースまとめ一覧(3,990 ページ目)

【e燃費アワード2016-2017】新型 プリウス、実燃費日本一に返り咲き…24.3km/リットル 画像
エコカー

【e燃費アワード2016-2017】新型 プリウス、実燃費日本一に返り咲き…24.3km/リットル

イードが運営する燃費管理サービス「e燃費」は4月3日、1年間に集計した実用燃費データを集計し、ランキング形式にまとめた「e燃費アワード2016-2017」を発表。総合部門トップは実燃費24.3km/リットルのトヨタ『プリウス』となった。

【インターペット2017】ワンコ目線で会場をレポート! クルマ系6社のポイントは? 画像
自動車 ニューモデル

【インターペット2017】ワンコ目線で会場をレポート! クルマ系6社のポイントは?

国内外約390社が集う、日本最大規模のペットイベント「インターペット~人とペットの豊かな暮らしフェア~」。7回目となる今回も会場の東京ビッグサイトは、ペット同伴のファミリーが多数来場し賑わいをみせた。

東急東横線の渋谷旧線跡、複合ビル2棟が着工 2018年秋オープン 画像
鉄道

東急東横線の渋谷旧線跡、複合ビル2棟が着工 2018年秋オープン

東京急行電鉄(東急)は3月30日、東横線渋谷~代官山間(東京都渋谷区)の旧線跡地を活用する複合施設の工事に着手したと発表した。2018年秋の開業を目指す。

井原慶子率いる女性チーム、スーパー耐久へ「初参戦で優勝をめざす」 画像
モータースポーツ/エンタメ

井原慶子率いる女性チーム、スーパー耐久へ「初参戦で優勝をめざす」

看護師、弁護士、大学生、エンジニア、タレント…。さまざまな「別の顔」を持つ女性たちのチーム「LOVE DRIVE RACING」が、スーパー耐久レースに挑む。総監督は、2012~2014年に女性ドライバー世界最高成績をおさめた井原慶子。「初参戦で優勝をめざす」という。

【バンコクモーターショー2017】日系サプライヤーの挑戦…タカノオートのハイブリッドピックアップ 画像
自動車 ニューモデル

【バンコクモーターショー2017】日系サプライヤーの挑戦…タカノオートのハイブリッドピックアップ

バンコクショーの展示ホールに「TAKANO AUTO」という聞き慣れないブランドの名を掲げたブースとマイクロカーがあった。しかし新興メーカーではなく、日本の自動車産業を支えてきたサプライヤーの新たな挑戦を示すものだった。

子供用モーターバイクが6万円台…デビュー間近、4歳の子供が開発車両を体験 画像
モーターサイクル

子供用モーターバイクが6万円台…デビュー間近、4歳の子供が開発車両を体験

モーターのテクノロジーが進む昨今、あらゆる乗り物が電動化される動きになって久しい。中には、電動化する必要性があるのか疑わしいモノもあるが、この子供用電気バイクはバイク人口を変える力を秘めているかもしれない。

【MINI クロスオーバー 試乗】サイズも実用性も質感も大幅アップ…島崎七生人 画像
試乗記

【MINI クロスオーバー 試乗】サイズも実用性も質感も大幅アップ…島崎七生人

先代より全長+195mm、全幅+30mm、全高+45mmそれぞれ拡大。“ミニ史上最大のサイズ”とメーカーの資料にも謳われるほど。ブランド名はそのままに、新型『クロスオーバー』はひとクラス上のビッグなクルマに生まれ変わった。

【マツダ ロードスターRF 試乗】カップルで乗りたい!大人のロードスター…吉田由美 画像
試乗記

【マツダ ロードスターRF 試乗】カップルで乗りたい!大人のロードスター…吉田由美

マツダ『ロードスター』といえば、車両重量のこともあって従来は幌の屋根。先代のモデルからはハードトップも追加採用されていて、「RHT(リトラクタブルハードトップ)」というネーミングでした。

31年ぶりの硬券入場券が過疎の町の起爆剤に!?…JR北海道新十津川駅 画像
鉄道

31年ぶりの硬券入場券が過疎の町の起爆剤に!?…JR北海道新十津川駅

2016年3月26日は北海道新幹線が開業する一方で、函館本線の桑園を起点とする札沼線(学園都市線)の終点・新十津川駅が、日本一早く最終列車が出る駅となった。それから早くも1年が経過した。

【トヨタ ヴェルファイア 800km試乗】顧客の思いを先回りした成功例…井元康一郎 画像
試乗記

【トヨタ ヴェルファイア 800km試乗】顧客の思いを先回りした成功例…井元康一郎

トヨタ自動車のラグジュアリーミニバン『ヴェルファイア』で800kmあまりツーリングする機会があったのでリポートする。