
東京都心を佐藤琢磨がカートでパパパァーン!! スポーツは入口が大事
インディ500ウィナー、佐藤琢磨が東京都心のビルの谷間にエキゾーストを響かせた。参加型スポーツイベント「MARUNOUCHI SPORTS FES 2017」が3日、丸の内地区で開幕した。オープニングセレモニーには佐藤らアスリートが登場、佐藤はカートでデモ走行も行なった。

第3次改造内閣 石井啓一国交相再任「引き続き全力で」
第3次安倍改造内閣で、石井啓一国土交通相が再任された。公明党政調会長を歴任後、第1次改造内閣の2015年10月に就任。1年10か月が経過した。

スズキ、通期営業利益2400億円を据え置き…第1四半期は44%増益で過去最高
スズキが8月3日に発表した2018年3月期の第1四半期(4~6月期)連結決算は、営業利益が前年同期比44%増の850億円と大幅に増え、同期で過去最高となった。主力のインドで好調を持続するなど四輪車販売が過去最高となって収益を底上げした。

スズキ、各利益で過去最高を記録…二輪事業も営業黒字へ転換 第1四半期決算
スズキは8月3日、2017年4~6月期(第1四半期)の連結決算を発表した。

小型二輪車新車販売、4メーカー順調で3か月連続プラス 7月
全国軽自動車協会連合会は6月の小型二輪車新車販売台数を発表。前年同月比20.3%増の6369台、3か月連続で前年を上回った。

ドイツ政府と自動車メーカー、ディーゼル車530万台の無償修理で合意
ドイツ政府とドイツの自動車メーカーは8月2日、ベルリンで「ディーゼルフォーラム」を開催し、ドイツの自動車メーカーがドイツ国内のディーゼル車およそ530万台を無償修理することで合意した、と発表した。

打倒 プリウス、ホンダ インサイト 4年ぶり復活か…東京ショーでお披露目の可能性も
1996年に初代を発売、2009年に登場した2代目ではトヨタ『プリウス』との熾烈な価格・燃費競争を繰り広げたホンダ『インサイト』。販売の低迷から2014年に生産を終了したインサイトだが、2018年に3代目として復活する可能性が浮上した。

スバル、米販売好調も通期予想据え置く…第1四半期は18%の営業増益
SUBARU(スバル)が8月3日に発表した2018年3月期の第1四半期(4~6月期)連結決算は、営業利益が前年同期比18%増の1193億円となった。主力の米国販売が引き続き好調に推移したほか、前期に膨らんだリコール費用の減少などで増益を確保した。

タクシー運賃の事前確定サービスアプリ…国際自動車と日本ユニシスが共同開発、実証実験
国際自動車と日本ユニシスは、共同開発したスマートフォンアプリを使用して、国土交通省が行うタクシー事前確定運賃サービスの実証実験に参加する。

スバル、増収増益…売上・販売台数が過去最高を記録 第1四半期決算
SUBARU(スバル)は8月3日、2017年4~6月期(第1四半期)の連結決算を発表した。