
レギュラーガソリン、前週比0.2円高の131.1円…3週連続の値上がり
資源エネルギー庁が7月26日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、7月24日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は、前週比0.2円高の131.1円だった。レギュラーガソリンの値上がりは3週連続。
![スズキ エスクード にスポーティ仕様が登場…走りの1.4リットルターボ[写真蔵] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1209493.jpg)
スズキ エスクード にスポーティ仕様が登場…走りの1.4リットルターボ[写真蔵]
2016年に発表された4代目スズキ『エスクード』に、スポーティー仕様ともいえる1.4リットルターボエンジンを搭載したモデルが追加された。

タカタ破綻から1か月、連鎖倒産はなし…帝国データバンク調べ
帝国データバンクは、タカタの連鎖倒産発生状況調査を実施。再生法申請から1か月が経過した7月25日までに、取引先の連鎖倒産は1件も発生していないことがわかった。

自動車保険契約者満足度、ダイレクト系はソニー損保がトップ…JDパワー
J.D.パワー アジア・パシフィックは7月25日、2017年日本自動車保険契約者満足度調査の結果を発表した。

【ホンダ フィットハイブリッド 試乗】「S」と「L」同じハイブリッドでこうも違うのか…諸星陽一
2017年に行われた『フィット』のマイナーチェンジは、ホンダセンシングの採用に注目が浴びがちだが、実はそのほかにも様々な変更が行われていた。

【BMW HP4 RACE 試乗】最強・最高峰マシンはサーキットビギナーにも楽しめる…青木タカオ
なんという軽さとパワーだ! これがメインフレームとホイールをカーボンファイバー製にした超軽量・最高峰スペックを持つマシンなのだ。

ナビタイムとKDDI、カーナビアプリで「グループドライブ」機能を提供
カーナビアプリ『NAVITIME ドライブサポーター』を提供するナビタイムジャパンと、『au 助手席ナビ』を提供するKDDI(au)は、7月31日からドライバー間で互いの位置情報を共有できる「グループドライブ」機能を提供することを発表した。

建機の迫力!! 声を失ったり歓声あげたり…日本キャタピラーが家族イベント開催
7月25日、30日、8月2日の延べ3日間、日本キャタピラーは、埼玉・秩父にあるアジア最大規模の建設機械総合研修施設「秩父ビジターセンター」にて、「夏休み・ちびっこ建機フェア2017」を開催する。

首都高速2年に1度、ライダー落下事故発生…90cmの側壁で充分か
首都高速からライダーの転落事故が、2012~2017年の6年間に3件、ほぼ2年に1度の割合で発生していることが、首都高速への取材でわかった。事故は2012年、16年、17年、いずれも運転者は深刻なダメージや死亡に至った。

【新聞ウォッチ】三菱自動車、V字回復狙う「ゴーン流改革」出足は絶好調!?
連日の猛暑の中、上場企業の2017年第一四半期(4~6月)の決算説明会が始まった。自動車メーカーのトップバッターは三菱自動車だったが、4~6月期連結最終損益は燃費不正問題で1297億円の赤字だった前年同期から” V字回復”して、229億円の黒字。