
フォードの新VRアプリ、運転中スマホの危険を体験…9割に効果
フォードモーターは10月9日、新たなVR(仮想現実)アプリ、「フォード・リアリティ・チェック」を開発した、と発表した。

【東京モーターショー2017】マツダ、次世代技術と次世代デザインを一般公開へ
マツダは、10月25日から11月5日まで、東京ビッグサイトで開催(一般公開は10月28日から)される「第45回東京モーターショー2017」に、次世代技術およびデザインの方向性を示すコンセプトモデル2台を出展する。

車線維持支援機能に関する国際基準を導入へ---ハンドルを握った状態での支援機能など
国土交通省は、道路運送車両の保安基準の細目を定める告示を一部改正して車線維持支援機能に関する国際基準を導入する。

【東京モーターショー2017】豊田自動織機、世界トップシェアのカーエアコン用コンプレッサー事業を紹介予定
豊田自動織機は、10月25日から11月5日まで、東京ビッグサイトで開催(一般公開は10月28日から)される「第45回東京モーターショー2017」に出展し、「Welcome to our Global Vision !」をテーマに、「電動化」や「環境対応」に貢献する技術や製品を紹介する。

マツダ 小飼社長「燃費と走りを両立できた」…予混合圧縮着火のSKYACTIV-X搭載車を初公開
マツダは10月10日、同社の美祢自動車試験場(山口県美祢市)で次世代技術説明会を開き、「HCCI」(予混合圧縮着火)と呼ぶ燃焼方式による新開発ガソリンエンジン「SKYACTIV-X」を搭載した試作乗用車を試乗を交えてメディアに初公開した。

【東京モーターショー2017】日野、プロフィア や ポンチョEV など5台を展示予定
日野自動車は、10月25日から11月5日まで、東京ビッグサイトで開催(一般公開は10月28日から)される「第45回東京モーターショー2017」に、新型『日野プロフィア』『日野ポンチョEV』など5台を出展する。

自動運転ゴルフカートが市民の足になる…“輪島モデル”に見る交通の未来
石川県輪島市。輪島塗や朝市、最近ではNHK連続テレビ小説「まれ」の舞台として注目が集まった能登半島北西端の街で、電動カートが走っている。

【東京モーターショー2017】トヨタの豊田章男社長が会長代行に…無資格者の完成検査問題で
日本自動車工業会(JAMA)は10日の会長声明で、10月25日から開催の「東京モーターショー2017」の会長代行を立てることを公表した。

BMW 7シリーズ、インディビジュアルカスタムの限定モデルを発売
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、BMW『7シリーズ』に、BMWインディビジュアルのアイテムを装備した特別仕様車「750Li インディビジュアル エディション」を設定し、10月10日より30台限定で発売する。

ポルシェ初の市販EV「ミッションE」、軍団引き連れドイツでテスト
ポルシェ初の市販EVとなる『ミッションE』開発車両の生産仕様ボディが複数台、ヴァイザッハのR&Dセンター周辺に現れた。生産型とはいえ、パーツなどにはかなりトリッキーなカモフラージュが施されている。