
【ロータス 2018年型】日本市場の要望をもとに積極展開…専用モデルも
ロータスの正規輸入総代理店エルシーアイはロータスの2018年モデルを発表。そのうち特に徹底した軽量化を施した『エリーゼ』は日本のみの設定になるという。

【新聞ウォッチ】世界都市総合ランキングで東京3位、「交通・アクセス」高評価には違和感?
世界の主要44都市の「経済」や「文化・交流」「交通・アクセス」などを格付けした2017年版の「世界の都市総合ランキング」で、東京が2年連続で3位をキープしたという。

【スズキ エスクード 1.4ターボ 試乗】初代が目指した「ライトクロカンらしさ」ふたたび…諸星陽一
1988年に初代が登場した『エスクード』は、ライトクロカンというジャンルを確立したエポックメイキングなモデル。日本国内で販売されるモデルは、3代目までが国産。今回試乗した現行の4代目はハンガリー製の輸入車となる。

PSAグループ、1万人がテレワーク選択…利用者の99%が満足
フランスの自動車大手、PSAグループは10月10日、グループの従業員1万人が在宅勤務のテレワークを選択していると発表した。

トヨタ 2000GT、東京モーターショーで復活の噂…スープラ お披露目は後ろ倒しか
トヨタが1967年から1970年まで生産した伝説のスポーツカー『2000GT』の復活が噂されている。果たしてそのベースとなるコンセプトカーは、東京モーターショーに出展されるのだろうか。

ウェイモ、「自動運転車について話そう」…自動運転車の安全性や長所を訴える
グーグル(Google)の自動運転車開発部門、ウェイモは10月10日、自動運転車の安全性や長所を訴えるキャンペーン「Let's Talk Self-Driving」(自動運転車について話そう)を開始した。

IoT技術を活用した高齢者見守りサービス、オートバックスなどが実証実験を実施
オートバックスセブンは、北九州市でIoT(モノのインターネット)技術を活用した高齢者見守りサービスの実証実験を11月1日から2018年3月31日までの5カ月間実施する。

レギュラーガソリン、134.9円…1か月で3.6円の急上昇
資源エネルギー庁が10月12日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、10月10日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は、前週比1.2円高の134.9円だった。レギュラーガソリンの値上がりは4週連続。1か月で3.6円上昇した。

【ブリヂストン ブリザックVRX2 試乗】接地性への考え方を180度転換「確実に走りやすくなった」…斎藤聡PR
ブリヂストンから新型スタッドレスタイヤ『ブリザックVRX2』が発売された。氷上ブレーキ性能を上げ、静粛性を高め、さらに摩耗ライフを向上させているのが特徴だ。つまり、より氷に強く、静かで長持ちというのがVRX2の特長だ。

【東京モーターショー2017】ヤマハの モトロイド ってなんだ?…人とマシンの「共響」、世界初公開の予定
ヤマハ発動機は、10月25日から11月5日まで、東京ビッグサイトで開催(一般公開は10月28日から)される「第45回東京モーターショー2017」に、「YAMAHA FUTURE GARAGE 響きあう未来へ。」をテーマとする展示ブースを出展する。