
【名古屋モーターショー2017】国内最多の41ブランドが集結…松井珠理奈も応援 11月23-26日
名古屋モーターショー事務局は10月10日、「第20回 名古屋モーターショー」の出展概要を発表。国内モーターショー最多となる41ブランドが名古屋に集結することがわかった。

トヨタ 新型 カムリ(米国仕様)で5000km、アメリカで「99年ぶり」の皆既日食を見たPR
全米を沸きに沸かせた2017年8月21日の北米皆既日食。その北米皆既日食をトヨタ自動車の新型『カムリ』2018年モデルを駆って見に行った。

デンソー、米国で自動運転や電動車分野の生産体制を増強…1120億円投資
デンソーは、米国テネシー州の生産拠点デンソー・マニュファクチャリング・テネシー(DMTN)で電動化や自動運転など新たな分野の生産体制を強化するため、2020年までに10億ドル(約1120億円)を投資すると発表した。

【メルセデスベンツ S560 試乗】V8の許容力、包容力は桁違いなのだ…岩貞るみこ
「Sクラスは、いつの時代も世界の指標とされてきたフラッグシップモデル」。プレスインフォメーションにこう書かれたクルマに、★5つ以外の何をつければいいものやら。
![新型 ジムニー の走行シーンをスクープ!発売は2018年か[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1231624.jpg)
新型 ジムニー の走行シーンをスクープ!発売は2018年か[動画]
スズキが世界に誇る本格軽自動車オフローダー、『ジムニー』次期型プロトタイプが、峠のワインディング・ロードでテスト走行する姿をビデオが捉えた。上りでは力強い加速、下りではスムーズな走りを見せた。

【日産 フェアレディZ バージョンST 試乗】数少ない国産2シータークーペに乗るという意義…諸星陽一
国産では貴重となった2シータースポーツクーペの『フェアレディZ』が2017年7月にマイナーチェンジを受けた。

BMW X2 に高性能「M35i」、迷彩ボディでミュンヘンに出現
BMWの新型クロスオーバーSUV『X2』のプロトタイプが、ドイツ・ミュンヘン市街地に出現した。9月にイタリア・ミラノに現れたプロトタイプと同様の迷彩カモフラージュが施されている。

【F1 日本GP】予選でのコースレコード更新、決勝も速くなったが更新ならず
車速が早くなった2017年のF1。日本GPでは、鈴鹿サーキット(三重県)のコースレコードが更新されるか、事前の期待、あるいは注目度が高まっていた。まず予選でのコースレコードは、7日にルイス・ハミルトン(メルセデス)が更新した。

【F1 日本GP】ハミルトンが2年ぶりに鈴鹿を制覇、今季8勝目…ベッテル痛恨の序盤トラブル無得点
8日、F1第16戦日本GPの決勝レースが鈴鹿サーキットで実施され、ルイス・ハミルトンがポール・トゥ・ウインで自身2年ぶりの鈴鹿制覇を達成した。ハミルトンは今季8勝目。ハミルトンと王座を争うセバスチャン・ベッテルは、マシントラブルで痛恨の序盤リタイアを喫している。

【ヤマハ YZF-R25 試乗】技量を問わず、スポーツライディングが楽しい…青木タカオ
気軽でカッコイイ、それが250ccスーパースポーツ。最近売れているカテゴリーだ。その中心的存在がヤマハ『YZF-R25/ABS』。スタイリッシュで完成度は隅々まで高い。もう弟分だとか廉価分だなんて言わせない。